忍者ブログ
2005年から始まった2度のカナダ留学から2008年夏に戻ってきました。英語・フィドル・美味しいもの・・・ささやかな日常を綴った生存確認ブログでしたが、2010年、突然結婚することになり、今や何がテーマかよくわからないブログになりました。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お寿司やケーキを巻いてる夢まで見てしまいましたよ・・・。

前回”巻き”が今ひとつで食べづらかった、韓国風海苔巻きキムパ(プ)。
昨夜もう一度作ってみました。

2011_1213_191951-CIMG9306.JPG





なかなか上手に巻けました☆

2011_1211_174119-CIMG9296.JPG





↑ 前回

一応、成功ってことで一件落着。
 

拍手[0回]

PR
本日、韓国風海苔巻きキムパ(プ)に挑戦。

材料を揃え、それぞれに味付けをして、用意は完璧です。
2011_1211_171324-CIMG9295.JPG





ゴマ、ゴマ油、塩で味付けしたごはん。炒めたにんじん、ゆでたほうれん草、薄く焼いた玉子。炒めて甘辛く味付けしたお肉、カニかまぼこに、もちろん海苔も。

さあ、巻こう巻こう♪

海苔の上にご飯を敷いて、具を乗せて、海苔の端に、糊にするごはん粒をつぶして置いて、くるっ♪

巻けたら切ろう♪ つぶれないように、そうっとね♪

切ってみたら、こんなんでした
2011_1211_174119-CIMG9296.JPG





具が・・・。ごはんに巻かれてないよ?

だから、切るたびに、何かしら具がこぼれてくるよ?

海苔巻きってこんなんだったっけ・・・。
いや、韓国で食べたのはこんなんじゃなかった。

巻き方がヘタ過ぎでしょう・・・。

でも味はよかったです。夫は大喜び。
確かに美味しかったです。

でも、こんなに巻きが下手では、いっそまぜご飯にしちゃってもよかったのでは・・・。

いえ、巻けません。いや、負けません。
練習しよう。

幸い、一週間これが続いてもいいと言ってもらったので、
上手に巻けるように、練習したいと思います。


拍手[0回]

行くたびに迷って迷って、結局購入まで至らないものも多いけれど、やはり欲しいものが多い、マリメッコです。

先日迷って迷って止めたのは、こちら。(画像お借りしてます)
104.jpg335.jpg




ランチョンマットです。(プレイスマットという名で売ってます)

現在使っているマットは無地なので、ウニッコが華やかでいいかなぁと思いこちらの購入を検討していました。

しかし、お店に行って、実際に広げて食器が並んだところを想像すると・・・。
少しうるさすぎるかなぁ、と思い購入には至りませんでした。
手入れもしやすそうだし、とっても素敵なんですけどね~。

そして、一目見て、かわいい!冬っぽくて素敵!
と釘づけになった、小さな赤いマグカップ。(画像お借りしてます)
acwdt-marimekko_45_1.jpg
56.jpg




同じ柄で色違いはないけれど、rasymatto(ラシィマット)のグリーンと合わせるとかわいいかなぁと妄想してしまいました。

これで両方に取っ手がなければ即買いなのですが、今回はそうじゃないので、見送り!

もうひとつ、食器で迷っているのは、このふたつ。(画像お借りしてます)
mmpla001-01.jpg





左側の大きな水色のまる(コッペロ)と、手前の黄緑のぐるぐる(メローニ)のミニプレートです。

個性的でいいかな、と思うのですが、小さめなので活用法がすぐに思い付かないのです。
ケーキやおやつを乗せるにはちょうどいいですが、まいにちケーキ食べないし。
となると、完全に贅沢品ですからね~。

うう~ん。誘惑多し、マリメッコ。

あとは、クリスマス気分を盛り上げる、ベッドリネンです。(画像お借りしてます)
52_1_5263164772_main.jpg52_1_5263164772_detail_06.jpg







これを並べて使ったら、冬仕様のベッドルーム完成!

は~なんて素敵・・・・。

想像するだけで満たされてしまう、不思議な空間、マリメッコ。
これからも私の欲望を刺激し続けてくれることでしょう。


拍手[0回]

作るとたくさん食べちゃうから、という理由でお菓子作りを休んでいました。
が、前から作ってみたかった「しょうがのケーキ」に初挑戦。
レシピはもちろん「まいにち食べたいごはんのような」シリーズです。

2011_1211_134124-CIMG9291.JPG





小さい型で作ったので背が低めですが・・・。この大きさで、20切れ分できました。

びっくりしたのは、入れる生姜の量!
すって、すって、まだまだすって・・・・。生姜150gをすりおろすのって、結構大変

そして、やはりぴりりとくる味に仕上がりました。
生姜好きにはたまらないです。




拍手[0回]

結婚して2回目のクリスマスですが、特に予定なし!
23日(祝日)には、私の元職場の後輩が大勢いらっしゃる予定。
家の掃除しないと

昨年は、私から夫に「さだまさし国技館ライブ」のチケットをプレゼントし、夫は美味しいイタリアンを御馳走してくれました。しかし、今年は国技館ライブはないし、私は仕事をしていないので、豪勢なクリスマスはお休みにします。

昨日、用事が出来て銀座へ行きました。

e40ec6e0.jpegec535480.jpeg31323fd2.jpeg






イルミネーションがきれいでした。
もちろんマリメッコもクリスマスのディスプレイがされ、いつも以上にキラキラしていました。

中をゆっくり見て、夫に欲しいものの紹介をして、その後松屋の食器コーナーで、イッタラのティーマをじっくり見てきました。いつか、今使っている適当な食器たちを、ティーマの白に替えたい・・・。妄想は膨らむばかりです。

さて、我が家のクリスマスコーナー。
飾りはたくさんないし、ツリーも小さいけれど(15年前に700円で買ったものですからね~)、これで充分です。

2011_1211_090235-CIMG9286.JPG2011_1211_090247-CIMG9287.JPG






さりげなくあるマリメッコの包みは、夫からのクリスマスプレゼントです。
私が選んだので中身は知っていますが、開けるのはクリスマスまでのお楽しみです。

銀座松屋では、子どもたちがサンタクロースと写真を撮るイベントやっていました。
N.Y.のデパートでやっているのをニュースで見たことがありますが、日本でもやってるのね!と感激し、しばらく見ていました。が、あまりの大きな身体と立派なおひげのサンタさん。その迫力に、最初に撮った女の子、泣いていました。2歳くらいかな~。そりゃ怖いよね・・・。

いいなぁ、私も撮りたいな~と言ってみましたが、夫はあっさり「あきらめな」と

少しだけいいことがしたくなる季節です。
みんなそれぞれに幸せなクリスマスになりますように。
 

拍手[0回]

先週のことです。

どんどん寒くなってきたので、防寒のために下着や靴下を買い足そうと思い立ったのですが、とあることが原因で実行までには至りませんでした。

とあること・・・。

そう、それは、買っても収納場所が無いということ

冬用の下着はかさばるので、冬用下着の引き出しはもうパンパン。開けると飛び出してくるので開けたくない。ゆえに、何をいくつ持ってるのかわからない。だから、何を買い足したらいいのかもわからない。

これは大問題っ!

元来、大の片付け好き。
愛読書は「ガラクタ捨てれば自分が見える」、「人生がときめく片づけの魔法」、「持たない暮らしシリーズ」、(断捨離本はあまり読まない)。少しでも時間が空くと、持ってるものを見返して、要る・要らないのジャッジを下すのが趣味だというのに。。。

ってわけで、まずは、賛同しながらも実行には至らなかった、「人生がときめく片づけの魔法」方式で、服と下着を畳んでみました。

そしたら、引き出しにすっごい空きがたくさんできました。
しかも、服のひとつひとつにすごく愛着が湧きました。(←畳む行為の最大のポイントはこれかと)

去年買った、てきとーな冬用の腹巻きも、考えるだけで「あ~あんなのあったな~。でも吟味して買ったわけじゃないんだよね~。買い換えちゃおうかな~。でもお金もかかるし~」なんて、フザケた考えを持っていましたが、丁寧に畳んでみたら、「あら、結構いいじゃない?今年もよろしくね」という気になったので、余計な出費も抑えられました。

結局買い足したのは、ヒートテックのレギンス一本と、冬用の靴下4足で済みました。

そして、突然思いたって、実際に自分がどれだけの服を持っているのか数えてみることにしました。

ただ、「いち、に・・・」と数えても仕方ないので、エクセルで表を作り、季節(秋冬・春夏・夏・・・)と服の種類(トップス、ボトムス、ワンピース、コート・・・)で分けて、どんどん入力しました。もちろん全て気に入っていて、まだまだ着る気満々の服たちです。

こういうデータを作って分析するのが大好きなので、全然苦にならず、あまりの集中っぷりに夫が驚くほどでした。

さて、出来上がった表を見ると、やっぱり服の数、多過ぎです。
いつ、いくらで買ったのかも入力したのですが、過去の(結婚前の)家計簿と照らし合わせると、何たる無謀な服の買い方。まぁ、長年「売り出し中」だったので、必要経費と言ってしまえばそれまでなのですが、酷いと毎月何着か買っていたりして・・・・。無計画もいいところです。お金が貯まらないわけです。

しかも、数年前の家計簿に載っていても、たいして考えずに、おそらく「安いから」買った服の数々は、既に断捨離されて存在していなかったり、ともったいないことをしていた事実も、こう数字で突きつけられると、猛省するしかありません。そのお金で、長く着られるいい服でも買っておけば、こんなことにはならなかったはずです。

うぉぉぉぉぉ~~~!!
許せん!自分が許せない・・・。
反省。

そして、せっかくなので、自分にとっての服の適正数について考えてみました。

よく、「ワンシーズン10着以内」なんて聞いたりしますが、季節の概念だってひとそれぞれ違うし、好きな服のタイプも違うわけです。ワンピースが好きだと、それだけでトップスとボトムスの数がもう合わなくなってしまうので、そういった一般論は無視することにしました。

もうひとつの一般論は、「服の適正数は、自分が管理できる数」。
服が好きな人は、服を管理するのが苦にならないので、たくさん持っていても大丈夫。管理ができないなら、服も迷惑だからたくさん持つな、という理屈です。私には、こっちの方が使えると思いました。

そして、季節ごとに、「これは何着、これは何着・・・」と考えながら決めて行くと、大体の適正数が見えてきました。

目標は、全シーズントータルで、76着。
部屋着で着てる服(外に着て行ける程度の)も、真冬のコートも入っています。
(礼服は除きます)

しかし、今持っているのは、98着。
あと22着減らすのが目標です。
(それでも多いと思うけど)

この適正数をまとめた表は、プリントして手帳に入れました。
外出先で服が欲しくなった時、冷静になるためです。

また、備考欄には、「そろそろ引退→ありがとう」と、新しく気に入ったものが見つかれば、処分してもよいと思っていることや、適正数を上回っていても、「気に入ってるのでまだ両方着たい」と書いて、無理に捨てたりしないようにもしています。

これを数年やっていれば、今回決めた適正数に納まってくることでしょう。


本当は、スマートフォンの洋服管理アプリ(マイクローゼットやリアルクローゼットでしたっけ)を使うのがいいんだと思うのですが、スマートフォン持ってないので、アナログで管理してみます。

中には、買い足さないといけないモノもあり、それはそれでワクワク♪

そろそろ量より質を重視したいものです。

拍手[0回]

9月に平泉を訪れて、帰宅後に読み始めた長編小説「炎立つ~ほむらたつ」全5巻。
やっと読み終わりました~!!

3ヶ月もかかってしまいました。
途中に金融関係の本を10冊ほど乱読してたのが原因と思われます。

読んだ感想は・・・

「泰衡カッコええ!!」

のひと言です。

全5巻の内訳:
第1~3巻は、安倍貞任・藤原経清・源義家の前九年の役、
第4巻は経清の子、藤原清衡の後三年の役、
第5巻は、奥州藤原氏3代目の藤原秀衡が保護した源義経と、秀衡の子で4代目の藤原泰衡が中心、

経清~泰衡が滅ぶまでの一大ロマンです。(2代目基衡は出てこない)

2巻、3巻、4巻は戦ばかりで途中で飽きてしまいましたが、戦に至るまでの人間の心情や、政治の進め方や駆け引きを丁寧に描いた5巻が一番楽しめました。

お気に入りは、源義経を最後まで庇い、兄弟を大切にし、平泉の民を守り通した4代目泰衡です

が、史実に基づく泰衡は、「義経をかくまったのは父がしたことだから自分には関係ない」と言い訳、兄弟とも仲が悪く、父の言いつけをあっさり破り義経を自害に追い込み、逃亡したところを家臣に裏切られて殺された、とんでもない卑怯者だったようです。

夫に言わせると、「泰衡はボンクラ」だそうで・・・。
私が毎日「泰衡カッコイイ~」と言うたびに違和感を覚えていたそうです。

私は歴史オタクの夫とは違い、初めて歴史小説を読んだので、「泰衡=ヒーロー」という刷り込みができたのだと思われます。

平泉で見たお寺や御所(今は跡ですが)がたくさん出てくるので、ほほう、あれはここのことか、と思いながら読むのが楽しかったです。

平泉は世界遺産となりましたが、金色堂だけでなく、戦なく、民が幸せな「浄土思想」を100年も保ったことに対しての賞賛なんでしょうね。どんな時でも人々の暮らしを守ろうとした藤原氏のふるまいを、上司の目ばかり気にしてセコく立ち回る人に読んでもらいたいな~と思いました。

どんなに藤原氏が美化されていようとも!!


次は義経の話を読みたいな~。宮尾本平家物語かな~。
彼は本当にチンギス・ハンになったんでしょうかね??



拍手[0回]

本日月に一度の血液内科に行く日です。
クリニックは前の職場の近くなので、いつも元職場の方たち(有志)とランチをします。

今日は中華にいきました。
そして美味しい豚バラ麺を平らげました。
量が多いと思ったのですが、きれいに食べちゃった・・・。

クリニックが終わった後も、まだまだお腹がいっぱいでした。
こんな時は、ウォーキングです!!

場所は市ヶ谷。どこまで歩こうか?
そして、「そうだ!秋葉原まで歩こう♪ そして、ヨドバシカメラでプリンターのインク買って帰ろう!」と思い付きました。

でも地図が無かったので、市ヶ谷駅前の交番で地図を見せてもらいました。

親切に地図を見せてくれたお巡りさんは、「え~秋葉原まで歩くの?電車なら1本で行けるのに・・・。1時間くらいかかるよ??でも行くの?そう・・・」

そりゃそうです。雨が降り出しそうな天気の上に、気温も低いし。
そんな中1時間も歩こうとする私は、ただのアホにしか見えないでしょう。

お巡りさんは、「お濠沿いに外堀通りをずっと行けば着くよ」と教えてくれたので、その通りに歩きました。そして、本当に1時間後に秋葉原に着きました。(お巡りさんすごいな)

身体もポカポカし、買い物も済ませ、そこからは電車で帰って来ました。

帰宅後に今日歩いた道の地図を見てみたのですが、おや?もういっぽん道があるではないですか!

それは、靖国通りです。
市ヶ谷駅前から東に進んでいけば、九段下、神保町、小川町、岩本町と、もっとショートカットで秋葉原まで行けるではないですか!!お濠を回らない分、近いんですね。

お巡りさん・・・・。

次回からは、靖国通りを使おうと思います。

拍手[0回]

先週の金曜日、ある小さな包みが届きました。
注文していた洋服です。

あまり通販で服は買わないのですが、2か月前に偶然みかけたラルフローレンのスリムシャツ(半額!)を、挑戦するつもりで注文してみたところ、これが大当たりだったのです。なぜ挑戦かというと、アメリカサイズと日本サイズの違いや、単にS・M・Lだけの区別ではなく、細かい数字で仕切られたサイズ(2・4・6・8・・・)から自分に合ったものを選ぶのが、なかなか難しかったのです。カナダでこそ、SやXS、まれにXXSというサイズを買っていましたが、それは試着できてこそ。通販だと試着が出来ないので、最後には「えいやっ!」と選んで買ったのです。

そしたらそれが大当たり
とても気に入って着ています。

そして今回の服ですが、一応サイズガイドを参考に選んでみたところ・・・。
「あれ、これ小さいかも」というセーターが1枚。

キツイわけではありません。着た姿が、イタイわけでもありません。
でも、もう少し腰回りにゆとりがあった方がいいかも・・・。

どうしよう、サイズ交換するべきか?
でも、ワンサイズ上だと途端にダボダボになってしまわないだろうか?
サイズ交換は1回のみのサービスだし・・・。

と、散々悩み、夫にグダグダ相談した結果、自分で出した結論は

そっか!スリムになればいいんだ!!(自分が)

そう決心して、間食せずに過ごしていたら、体重と体脂肪が減って来ました。
こんな数日で効果があるわけないじゃん、と疑心暗鬼でいっぱいですが、減少傾向なのでよしとします。おそらくサボっていた「食べたものレコーディング」を復活させたこともあると思います。(←夫から、レコーディングせい!とつっこまれました。サボっているのに気づいたものと思われます。恐ろしい)

そう思って、ここ数ヶ月の体重と体脂肪をチェックしてみました。
うちの体脂肪計は、過去2年間の月間平均を記憶してくれるという、7~8年前に買ったわりには高性能のお利口さんなのです。すごいな、タニタ。

まずは、体重。
今年の4月から増え始め、ピークが6月で、その後減少傾向。(仕事に行かなくなったのが4月からなので、明らかに運動不足でしょうね)
その後減り続け、10月11月でちょっと増えて、また減っています。(香港でたくさん食べたもんな~)

そして体脂肪。
やはり3月から増え始め、5月6月がピーク。その後ずっと減り続けています。減ったと言っても、0.1%刻みなので、そんなに減ったわけでもないのでしょうが・・・。それでも、6月から見ると、1%は減りました。

ジムに行き始めたのが5月の中旬。マラソンに参加しようと決めたのが7月の終わり。それから少しずつ走り始め、ウォーキング&ランニングの習慣が出来たので、単純に有酸素運動が増えた効果だとは思うのですが・・・。

数字で見えると、効果が実感できて嬉しいです。

筋肉量もここ2ヶ月で増えてきました。
(筋肉量や骨量もわかる体脂肪計です。すごーい)

このまま楽しくウォーキング&ランニングを続け、腹筋やスクワットもほどほどにできるといいなぁ。

誘惑の多い年末年始もやってきます。
ちょっとくらいは食べ過ぎても大丈夫な、燃費のよい身体にしたいな~。

拍手[0回]

今日はお天気もよかったし、気温も高かったので、いつもの公園にランニングに行きました。

ランニング・・・。
のつもりではりきって行ったのですが。

公園までの道のりで、ランニングシューズではなく、街歩きで履いている細身のレザースニーカーを履いていることに気づきました。

ま、まちがえた・・・

そんなわけで、5キロほどゆっくり1時間かけて散歩しました。
身体ポカポカして気持ちよかったです。

拍手[0回]

昨日から急に寒くなりましたね。
さむーい。さむい。さむっ! 重ね着&重ね着です。

うちにはコタツが無いので(堕落への道を断ち切るために)、冬場はホットカーペットで過ごします。
昨年は、カーペットの下にホットカーぺットを敷いていましたが、床に熱が逃げてしまうので、今年はカーペットの上にホットカーペットを敷き、その上で暮らしていました。

しかし、ホットカーペットはむき出しの状態。先日友達が来た時に、「え?むき出し?」と言われ、「やっぱり変だよねぇ・・・」と思い、先日ホットカーペットカバーにもなる、ちょっとふわふわの3畳のマットを買いました。

そしたらとても暖かくて、その上でストレッチをしたり、ゴロゴロしたり、とてもいいです。
(が、見た目ヤンキーチックな部屋に見えるような気が

しかし、ひざ掛けにする毛布が1枚しかなく、夫が寝具の綿毛布を引っ張り出してきたので、急遽新しいひざ掛けを導入しました。
2011_1202_141847-CIMG9273.JPG





おっきなネコマンジュウがどどーん!とついてます。
小さなネコマンジュウは、私が買ったポーチです。
(ヤンチーチックなマットの上で撮りました)

他に、小さなネコマンジュウが散らしてあるパターンや、雪だるまを作るネコマンジュウの絵がついたのもあったのですが、夫にメールで訊いたところ、「どどーん!!」とあるのがいいと言われたので・・・。

節電も気になるけれど、身体を冷やしてもいけないし。
うまく工夫してポカポカで過ごしたいです。
 

拍手[0回]

9月にFP2級の試験を受け、10月に合格がわかりましたが、AFP(という民間資格)登録のために必要な「提案書」の作成&提出は、伸ばし伸ばしにしていました。

しかし11月に入り、ちょこちょこ作り続け、結局2週間ほどかかりましたが、やっと昨夜完成いたしました!

そして、今朝、宅急便にて提出いたしました。


◆提案書とは!!◆

ある顧客のライフプランを、ファイナンスの角度から分析し、解決策を提案するレポートのことです。

顧客の年齢、収入、家族環境、財産、貯蓄、負債、いろいろ伺って、顧客の今後の要望(家買いたい、車欲しい等)、心配ごと(保険料高過ぎない?、ローン払えるかしら?)などを解決するための案を作って出して行くんですね。

・繰り上げ返済は、この時期までにしちゃった方がいいですよ。
・お子さんへの贈与は、この金額までなら贈与税かかりませんよ。
・学資保険入った方がいいかもしれませんね。

・・・などなど。


今回は、2級の集中コースを受けた「簿記の大原」の指導のもとに、サンプルを参考に作り上げました。

添付資料入れて、全部で30枚!ひぇ~。

これで、合格基準の60点を満たせば、AFPへの登録が可能となるのです。
あまりにも酷い出来じゃなければ、だいたい合格できるそうですが・・・。

とりあえず、終わったのでホッとしました。

次は、簿記の勉強です・・・。(夫の仕事を手伝うために!)

勉強人生続くなぁ~~~~。

拍手[0回]

体力作りにあたりいろいろ検索していると、スクワットを推奨する意見が多いことに気づきました。

スクワット・・・。
実はやったことありません。

なので、検索。怖いのは腰痛と膝痛です。
そして見つけました。



これは知らなかった・・・。

ポイントは、膝をつま先より前に出さないことと、背筋を伸ばし、おしりを後ろに引くようにすること。

膝はともかく、腰は痛くなるんじゃないか?と恐る恐るやってみましたが・・・

腰、痛くないです。
腰周辺に筋肉痛はありますが、よくいう腰痛の痛みではありません。

まだ10回くらいしかできないのですが・・・。
続ければ足腰が強くなること、間違いなし!!

続ければ、ですけどね


拍手[0回]

今日は晴れて暖かいので、いつもの公園にランニングに行きました。

暖かいので薄着で行ったのですが、公園に着いた時点で汗だくになってしまいました。走り始めたけど、すぐに暑くなってしまい、ぜいぜい

1キロくらい走ったところでつらくなって、走るのを止めました。

その代わりに浮かんだグッドアイデア

暖かいから、外でフィドル弾こう♪


一度家に帰って、フィドルを持って、再び公園に向かいました。

そして、久々の屋外フィドルです。

しかし、思ったより風が強くなってきて、寒くなってしまいました。
身体はセーターで暖かくても、指先が寒い。動かない。

さすがに11月最終日、屋外フィドルには少々寒すぎたようです。
お天気はいいのに残念です。


拍手[0回]

走って来ました〜。
4キロのファンランですが、完走しました。
応援メッセージを下さったみなさん、ありがとうございました!

思えば、1キロ走るとぜいぜいはぁはぁだった8月から、ウォーキングとランニングを組み合わせて距離を伸ばし、4キロ通しで走れるようになった今月まで、時間はかかりましたが少しずつ準備してきたのがよかったのか??

今日はギャラリーも、他のランナーも大勢いたせいかすいすいと調子よく走れました。この勢いなら5キロも行けそう♪

しかし困ったのは、会場までの遠さ&待機時間の長さです。
朝4時半に起きて、5時10分に家を出ました。

ま、遠さは自分の居住地の問題なのでいいのですが・・・。(仕方ないし)

現地までの送迎バスは7時半まで、受付は8時まで、荷物輸送の受付は9時まで(ファンランは短距離なので、スタート地点に戻らないため、ゴールまで荷物を送ってもらうサービスがあるのです)。そしてファンランのスタートは10時10分。

混んじゃいけないと思ったので、7時前のバスに乗り込んで、現地に着いたのは7時15分。受付が終わったのが7時20分。問題ないです。

そこから持参のバナナを食べて着替えたのですが、荷物輸送の受付が30分早まって8時半になったとか!!走る時は着て行ったダウンジャケットは着られないので、預ける荷物に入れるつもりでいたのですが、9時まで着ていようと思ったのに、8時半に泣く泣く脱いで荷物に入れる羽目に

比較的暖かい日ではありましたが、やっぱり朝は寒いです・・・。

スタートまでお日様の下にいたり、温かいブラックコーヒーを飲んだりして調整しました。

こんなに早く呼び出され、上着をはぎ取られ、スタートまで待たされるとは・・・。

近くに住んでいれば、前日の受付も出来たのですが、遠いとそうもいかず・・・。

マラソンは、近くで参加するに限りますね。
次は都内で、5キロに挑戦したいです。そしていつか10キロに☆
ハーフまで走れたら最高だな〜。

などと妄想しますが、この後走る習慣がなくなってしまわないかとても心配。
走れるようになるまでだって時間がかかったので、このまま止めてしまってはもったいないですね。

拍手[0回]

Profile
HN:
mariko @ 東京都
性別:
女性
趣味:
フィドル(バイオリン)、英語、最近は食育、お裁縫、お菓子も作っちゃう♪
自己紹介:
◆2005年ハリファックス、2007年バンクーバーと2度のカナダ留学を経て、カナダ・ケープブレトン島の音楽が大好きになりました。細々とですが、自分でもフィドル(バイオリン)を弾きます。

◆2010年7月、40歳で結婚。今は専業主婦をしながら日々楽しいことを探しています。

◆勉強も好きで、2006年CDA(キャリアカウンセラー)、2011年FP3級とFP2級を取得しました。知りたいことがたくさんあるので、今後も勉学に励みたいと思います。

◆映画「かもめ食堂」を見て、北欧のインテリアや小物が大好きになりました。特にmarimekkoが好きで、バッグを愛用しています。
Calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Domino
マウスで遊んであげて下さい♪
A book I am reading now
今読んでいる本です
amazon
本の検索にどうぞ
SHOPPING
Comment
[08/09 mariko]
[08/07 まゆとそらとゆき]
[02/24 mariko]
[02/19 choco]
[01/07 mariko]
Search
Counter
Access
Copyright © ワタシはまだウナギ All rights reserved. / Template by 四季. / Material by てんせん.

忍者ブログ [PR]