忍者ブログ
2005年から始まった2度のカナダ留学から2008年夏に戻ってきました。英語・フィドル・美味しいもの・・・ささやかな日常を綴った生存確認ブログでしたが、2010年、突然結婚することになり、今や何がテーマかよくわからないブログになりました。
[768]  [767]  [766]  [765]  [764]  [763]  [762]  [761]  [760]  [759]  [758
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

走って来ました〜。
4キロのファンランですが、完走しました。
応援メッセージを下さったみなさん、ありがとうございました!

思えば、1キロ走るとぜいぜいはぁはぁだった8月から、ウォーキングとランニングを組み合わせて距離を伸ばし、4キロ通しで走れるようになった今月まで、時間はかかりましたが少しずつ準備してきたのがよかったのか??

今日はギャラリーも、他のランナーも大勢いたせいかすいすいと調子よく走れました。この勢いなら5キロも行けそう♪

しかし困ったのは、会場までの遠さ&待機時間の長さです。
朝4時半に起きて、5時10分に家を出ました。

ま、遠さは自分の居住地の問題なのでいいのですが・・・。(仕方ないし)

現地までの送迎バスは7時半まで、受付は8時まで、荷物輸送の受付は9時まで(ファンランは短距離なので、スタート地点に戻らないため、ゴールまで荷物を送ってもらうサービスがあるのです)。そしてファンランのスタートは10時10分。

混んじゃいけないと思ったので、7時前のバスに乗り込んで、現地に着いたのは7時15分。受付が終わったのが7時20分。問題ないです。

そこから持参のバナナを食べて着替えたのですが、荷物輸送の受付が30分早まって8時半になったとか!!走る時は着て行ったダウンジャケットは着られないので、預ける荷物に入れるつもりでいたのですが、9時まで着ていようと思ったのに、8時半に泣く泣く脱いで荷物に入れる羽目に

比較的暖かい日ではありましたが、やっぱり朝は寒いです・・・。

スタートまでお日様の下にいたり、温かいブラックコーヒーを飲んだりして調整しました。

こんなに早く呼び出され、上着をはぎ取られ、スタートまで待たされるとは・・・。

近くに住んでいれば、前日の受付も出来たのですが、遠いとそうもいかず・・・。

マラソンは、近くで参加するに限りますね。
次は都内で、5キロに挑戦したいです。そしていつか10キロに☆
ハーフまで走れたら最高だな〜。

などと妄想しますが、この後走る習慣がなくなってしまわないかとても心配。
走れるようになるまでだって時間がかかったので、このまま止めてしまってはもったいないですね。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Profile
HN:
mariko @ 東京都
性別:
女性
趣味:
フィドル(バイオリン)、英語、最近は食育、お裁縫、お菓子も作っちゃう♪
自己紹介:
◆2005年ハリファックス、2007年バンクーバーと2度のカナダ留学を経て、カナダ・ケープブレトン島の音楽が大好きになりました。細々とですが、自分でもフィドル(バイオリン)を弾きます。

◆2010年7月、40歳で結婚。今は専業主婦をしながら日々楽しいことを探しています。

◆勉強も好きで、2006年CDA(キャリアカウンセラー)、2011年FP3級とFP2級を取得しました。知りたいことがたくさんあるので、今後も勉学に励みたいと思います。

◆映画「かもめ食堂」を見て、北欧のインテリアや小物が大好きになりました。特にmarimekkoが好きで、バッグを愛用しています。
Calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Domino
マウスで遊んであげて下さい♪
A book I am reading now
今読んでいる本です
amazon
本の検索にどうぞ
SHOPPING
Comment
[08/09 mariko]
[08/07 まゆとそらとゆき]
[02/24 mariko]
[02/19 choco]
[01/07 mariko]
Search
Counter
Access
Copyright © ワタシはまだウナギ All rights reserved. / Template by 四季. / Material by てんせん.

忍者ブログ [PR]