忍者ブログ
2005年から始まった2度のカナダ留学から2008年夏に戻ってきました。英語・フィドル・美味しいもの・・・ささやかな日常を綴った生存確認ブログでしたが、2010年、突然結婚することになり、今や何がテーマかよくわからないブログになりました。
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週の日曜日のことでした。
我が家では、イベントのない日曜日は早く(だいたい6時台に)お風呂を済ませ、その後ゆっくりごはん、そして大河ドラマを観て早く寝る・・・というパターンが出来上がっています。

先週のメニューはたらと白菜のグラタン、あとはオーブンに入れて焼けばOK、というところで私がお風呂に先に入り、ダンナさんがお風呂に入っている間に夕飯の準備をしておこうと、いそいそとキッチンで支度をしていました。オーブンは余熱中、お味噌汁は出来上がっている。後は冷凍ごはんを温めて・・・でもそれはグラタンの後でいいでしょ、あ、そうだ。お茶も入れなきゃ!と電気ケトルのスイッチを入れて数分。お湯が沸騰し始めたところで、急にバチっと音がして、真っ暗になりました。

ブレーカー、落ちた!!
やってしまった・・・・。

慌ててお風呂場にいるダンナさんに事情を説明し、屋内の分電盤のところに行き、スイッチを触ってみるも、状態変わらず・・・。気持ちは焦るし、触っているうちに初めどうなっていたかもわからなくなってしまいました。

ダンナさんは、途中にも関わらずお風呂から上がって来てくれ、一緒に分電盤を見てみましたがやはり変わらず・・・。仕方ないのでまだ開いているであろう管理会社に電話してみました。15分ほどして脚立と一緒にやってきた不動産屋さん2名。やはり同じところを触っても直らずに、修理屋さんだけ紹介してくれて、お帰りになりました。

その後携帯電話で修理屋さんとやり取りするも、修理屋さんの手が空くのは月曜日の午後とか。今、日曜日の19時。そんなの困る~~~

最後に東京電力に電話したら、30分ほどで駆けつけてくれました。管理会社さんも知らないのだから私たちが知る由がないブレーカーが、集合住宅の中(でも部屋の外)についていることを教えてくれました。そこのスイッチを上げたら、あっさりと回復いたしました。最初から東京電力に電話するのが正解だったようです。

暗くなってから復活するまで約2時間。ガスは使えたので、お味噌汁ともうひとつの副菜でお腹を満たし、ろうそく2本と懐中電灯で過ごしました。ちょうど阪神・淡路大震災があった日が近く、テレビで地震に備える特集や、電気・ガス・水なしで暮らす実験などを見たばかりでしたが、いかに自分たちが電気に頼っていたか改めて実感いたしました。

原因は単なる電気の使い過ぎ。わたしの過失なのに、まったく怒らなかったダンナさんに感謝です。唯一の救いは彼がまだ髪を洗っていなかったこと。もし洗っていたら、ドライヤーが使えずに身体まで冷え切ってしまっていたことでしょう。

そして、浮かんだ疑問は、オール電化ってもしかしたら危険かもね・・・ということ。オール電化の詳しい内容は全く知らないのですが、今回ガスだけでも使えたのが本当に有難かったので。オール電化にしたとしても、ガスのカセットコンロの常備って必要かもね~などと話し合いました。携帯電話のありがたさも、ここまで実感したのも初めてでした。

ちょっと気を利かせてお茶を入れようとしただけなのに。楽しみにしていた大河ドラマも観られず、もちろんグラタンも食べられず、せっかく早くお風呂に入ったのに夜の時間を楽しく過ごせず、自分のうっかりを呪いました。

ごめんなさぁ~~~い!!

拍手[0回]

PR
年末に行った白山のハンバーガーショップ、ワンズドライブをダンナさんがいたく気に入りました。
http://www.onesdrive.com/
http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13009816/

ハンバーガーは手作りで、他のメニューもフィッシュ&チップス、ホットドッグなどジャンクな香りがします。お店はアーリーアメリカンの雰囲気が漂い、店内の装飾品も可愛くて、西欧から来た人はホッとするだろうなぁという店構えです。

ランチコンボはハンバーガー(選べる)、サラダ、ポテト&オニオンリング、飲み物(選べる)で930円でした。

2010_1230_112107-CIMG6284.JPG2010_1230_112249-CIMG6285.JPG2010_1230_112448-CIMG6286.JPG







2010_1230_113710-CIMG6293.JPG私はチーズバーガー、ダンナさんはジャークチキンバーガーにしました。オニオンリングやポテトも熱々で食べ応えがあります。子ども(赤ちゃんも)連れのお客さんが多かったです。









そして、今日ハードなお散歩の流れで東京駅まで行った時、新丸ビルにもワンズドライブが入っていることを思い出し、せっかくだから行ってみようとなりました。B1の、何故かビルから出たすぐ左にお店はありました。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13038460/

2011_0123_122723-CIMG6358.JPG2011_0123_122743-CIMG6359.JPG2011_0123_123216-CIMG6361.JPG







2011_0123_123236-CIMG6362.JPG2011_0123_123521-CIMG6363.JPG2011_0123_124317-CIMG6365.JPG







やっぱりこちらもアメリカンな作りでした。ランチコンボは、ハンバーガー(選べる)、ポテト、飲み物(選べる)で1,100円と、白山に比べるとサラダがなく、しかも少しお高めでした。でも、味は同じくダンナさん満足の美味しさ。温かい紅茶はガラスのカップにはちみつ付きで出て来ます。(カップ大きいです)

今回は私はジャークチキンバーガーにしてみました。が、マヨネーズが苦手なのでタルタルソースは抜いていただきました。なので、邪道な味わい方だと思いますが、歯ごたえのある厚いチキンとたっぷりのキャベツ、そしてジャマイカのスパイスが少しピリリとしてとても美味しかったです。白山とは違うポテトのカットも新鮮でした。

以前丸の内で食べたハンバーガー屋さん、ランチが1,500円だったけど、ここに比べるとあまり美味しくなかったな・・・。この存在を先に知っていれば絶対こっちに入ったはずです。

いつもマヨネーズ抜きで注文するので、それをお願いしやすいモスバーガー、フレッシュネスバーガーばかりに行っていますが、ここの手作りハンバーガーはどっしりと高級感があり、「ハンバーガーって美味しんだな」と再確認してしまいます。(たまに食べますが、マクドナルドは苦手なので・・・) そういえばバンクーバーで食べたレストランのハンバーガーも美味しかったな。

残念なのは店内が喫煙可、みたいです。今日は吸ってる人ががいなかったからラッキーでした。あとはお値段かな。場所柄仕方ないとは思うけど、1,000円以内で食べられると言うことなしです。


拍手[0回]

よく晴れた日曜日。なまった身体を動かそうと散歩に行くことにしました。

まずは自宅から門前仲町を目指すことにしました。きっとかかるのは40分くらいでしょうか。門前仲町でランチを食べて、帰って来たら午後から勉強しようと計画を立て、途中の公園でやっていた陶器市やフリーマーケットに引っかかりながらも門前仲町に着いたのは、11時半。ランチにはちょっと早い時間です。富岡八幡宮の骨董市をひと通り見てもそんなに時間はつぶれません。

ってわけで、日本橋まで行っちゃう?という話になりました。とはいえ、乗り気だったのは私だけで、ダンナさんは「え~~~~」といううかない返事。だって、次は茅場町、兜町、日本橋。すぐじゃないですか!

で、流れでブラブラと茅場町まで来たところで、平日は開いているであろう食べ物屋さんが軒並み閉まっているのを見てランチ難民となりました。地図を見ると、日本橋はもうすぐそこ。そして、東京駅もそのすぐ向こうだと気づきました。東京駅まで行くと、自宅の近くまでバスが出ているので帰りが楽々なのはわかっています。ここまで来ると、既に歩いて帰るというのは選択肢にありません。時間がかかり過ぎるし勉強する時間がなくなっちゃう。そして、疲れてきっと午後は寝てしまう。

時間を見ると12時過ぎ。うん。じゃあ新丸ビルに入っている、ダンナさんお気に入りのハンバーガー屋さんに行こうか、という話になり、そこでゆっくりランチをしてからバスで帰ってきました。

いつもバスで通っている道を歩くのは楽しいものでした。次は違うルートで日本橋に行こうね!と言うと、「え~~~またやるの??そう・・・」とまたまたうかない返事。確かに疲れましたね。

帰りはダンナさんは仕事場で、私はサンマルクカフェで勉強してきました。
疲れていたのにサンマルクでチョコクロを買わなかった私を褒めたいと思います。


拍手[0回]

月曜日の夜、無事に納品された新しいオーブンレンジ、快調です。
シャープのオーブンレンジ、RE-S31C-Sという製品です。
http://www.sharp.co.jp/products/kitchen/oven/prod01/res31cs/

最近はヘルシオの人気が高く、シャープの定番となっているようですが、ヘルシオ以外のオーブンレンジもあるのです。(ヘルシオは魅力的ですが使いこなす自信が無く・・・。そして使っている人から、電子レンジ機能に時間がかかるときいていて・・・。さらにサイズが大きいので置く場所も、お値段も張るので余裕もなく・・・)

届いた翌日から、もちろん冷凍ごはんを温めたり、おかずを温めたりと大活躍ですが、思っていたより操作もシンプルで使いやすいようです。最初に使ったダンナさんも困っていませんでした。

そして、期待していたオーブン機能、良いようです。今日お客様があったので、木曜日の夜からケーキをいくつか焼いたのですが、レシピ通りの温度と時間で上手く行きました。

安心です。途中で溶かしバターを作るのも楽々。しかも周りに飛び散らないし。10年経つとオーブンレンジも進化するのですね。次は、クッキーがからっと焼き上がるかどうか試してみたいと思います。



拍手[0回]

新しいオーブンレンジは無事に納品され、さっそくいろいろ作りたかったのですが、翌日(今朝)人間ドックを控えていたのでおとなしくしていることにしました。

初めての人間ドックです。噂のバリウム検査や乳がん検査のマンモグラフィも含まれています。一度胃カメラを飲んで酷い目に遭ったので、あれ以上の苦しみは無いであろうと思うものの、初めてなのでやっぱり怖かったようで、検査に遅れて受けられなくなる夢なんか見ちゃいました。(結構小心者)

さて、初めてのマンモグラフィはやはり痛かったです。が、激痛と聞いていたため、もっと痛いだろうと思っていたよりはマシでした。前情報に感謝です。片方ずつを水平に潰して解放され、「ありがとうございました」と言ったら、「いえ、次は縦に撮るのです」と言われたショックは哀しかったですが・・・。しかも、左の水平だけ撮り直し(左の水平が、思わず「いたい・・・」とつぶやいてしまうほど一番痛かったのでがっかりしました)

でも、技師の方はふたりとも女性で、いろいろお話ししながらしてくれたので、気は紛れました。実際潰されている時間もごく短いですしね。私は目をつぶってしまったのですが、潰されいるところを直接見ちゃったら、もっと痛みは増したかもしれません。

その後は計測や心電図などおなじみの検査でしたが、最後にバリウムが登場。いろいろ説明を受ける私の目は、既になみだ目だったと思います。(←胃カメラの時と同じ)

まずは発泡剤(?)の白い粉、そして少量のお水。飲むとげっぷがこみ上げて来ます。でも出してはいけません。その後紙コップに入ったドロドロした液体をひと口飲んで落ち着き、そしてまたひと口飲んで休憩。がんばって飲んで飲んで、残りが少なくなったところで滲む涙。まっずぅ~~~。

それから、寄りかかっていた板が動いて、技師さんの指示に従って身体をぐるんぐるんさせました。うつぶせになったり、斜めになったり、やってる方はどうなっているのかわかりません。でも、その時に感じたのは、飲んだ時の気持ち悪さ、結構大丈夫だな、ということでした。

5分ほどして、「もうげっぷ出してもいいですよ~」と言われたものの、すぐには出ず。うがいをして口の周りをきれいにして、検査は終了いたしました。

久しぶりに肺活量を計ったり、お腹の超音波もやって、かかった時間は2時間半。途中途中で待たされていたので、待合のテレビを見ながらのんびりしていました。

これで健康管理になるのなら、年に一回くらいならがんばれます。
結果が出るのは3週間後ですが、今日わかったところは問題なかったようで安心。
体重が不本意だったのは、気持ちが引き締まってよいことです。強がりです。





拍手[0回]

30歳直前にひとり暮らしを始めた時、別れがたかったのは、実家のガスオーブンです。お菓子作りが好きだったので、今後は電気のオーブンレンジで何とかしないといけないのが残念で少し悲しかったです。

ひとり暮らしを始めて初めてそのオーブンレンジでクッキーを焼いた時、焼き上がりの違いにがっかりしました。ガスで高温で焼き上げる表面のなめらかさがなく、焼けてはいるけれどちょっとガサガサなクッキーに失望したものです。同じくケーキを焼いた時も、やたらと時間がかかるのにイライラもいたしました。

2年ほど前にデロンギのオーブンを手に入れた時、電気ながらもその威力に、軽くですが感動しました。コンベクションオーブンの実力に深くうなずきました。オーブンとしてしか使えないので、そのシンプルなところが良かったのです。

結婚することになって今の住居を見た時に驚いたのは、実家で使っていたようなガスオーブンがビルトインで入っていたところです。まさか、またガスオーブンが使えるとは・・・。嬉しくて、ケーキやクッキー、シェパードパイやグラタン、プリンも作りました。そして、使っていたデロンギのオーブンは、兄の家に引き取ってもらいました。持っていてもいいのですが、使ってこそのオーブンですから、もったいないと思ったので。

しかし、ガスオーブン半年も持たず・・・
種火しか点かなくなってしまったのです。何度試しても、種火だけで消えてしまうのです。管理会社に言ってみましたが製品が古過ぎてもう部品が無いかもと。それは、まあそうでしょうね。私が子供の頃に使っていたのと同じタイプですもん。

しかし、ガスオーブンを失った私の凹み方は結構深刻です。ちょうど使っているオーブンレンジもトーストを焼くと煙が出るし、いっそのこと高性能のオーブンレンジ買っちゃおうかと何度も量販店に足を運びました。でも高機能のって、絶対使いこなせないようなボタンがたくさんついてるし、すごく大きいし、第一高い10万円近くしたり、10万円以上だったり。

うーん、と悩んで買うのは保留。その後2週間ほど考えていたけど、新しいガスオーブンにお目にかかるには、家を買っちゃうしかなさそうな感じだし、家付きのオーブンなんて買えないし。いっそのこと、電子レンジは今と同じくらいの簡素なものにして、実家にあげたオーブンよりちょっとだけ高性能のものを買おうかな、と考えたり。

で、いつまでも悩んでいても仕方ないので、昨日また量販店に出向いて、販売員さんにいろいろ伺って、さくっと決めちゃいました。新しいオーブンレンジ。電子レンジで、オーブン機能が進化したものです。2段でも使えて、コンベクション機能がついたものです。

しかし、その場では買わずに帰宅してネットで探して、量販店より7千円以上安かったところで買いました。(量販店では47,000円が特別価格39,800円になっていましたが、ネットのお店では32,000円台でした。理解できない値段の謎)

さっそく明日の夜届く予定です。唯一の残念な点は、今までのようにトーストが簡単に作れなくなってしまうところでしょうか。でも、そんなにトースト食べないし、作る時はフライパンでやるからいいのです。

新しい製品なので、しかも今までよりボタンも機能も多いので、慣れるまで大変だと思いますが、がんばってみようかと思います。どうかケーキがきれいに焼けますように。


拍手[0回]

有楽町に用事があったので、マリメッコ銀座店に行ってきました。

初売りでは福袋争奪戦が繰り広げられるというマリメッコですが、もう割引セールも終わっていて、店内は落ち着いておりました。(私は福袋に興味がないのであまり関係ないのですが、あまりの熱狂ぶりに福袋を買いに行ってイヤな思いをされる方も多いとか)

2011年の春夏の新柄の洋服やバッグも並び、年末とは雰囲気が違いましたが、特に心惹かれるものもなく、一年以上前から狙っていたメモリーゲームだけ買って来ました。

メモリーゲームとは、丸いカードの裏面にマリメッコのパターンが印刷された神経衰弱のためのカードです。柄は2枚ずつ、30セットのパターンの面には、その名前と発表された年号が入っています。もう、神経衰弱ゲームにしか使えないという贅沢なゲーム(というか贅沢なカード)。

遊ばなくても並べるだけでワクワクします。
小さいこどもにはトランプより遊びやすいかもしれません。

2011_0116_154538-CIMG6357.JPG2011_0116_154517-CIMG6356.JPG



 









 

拍手[0回]

私の名前はありふれた名前ですが、ちょっと漢字が変わっていて間違われることが多いです。

中学校の時の先生に、「こっち(よく間違われる字)の方が納まりがいいんだよね」と言われた時は凹みました。(変えられないし。第一失礼だし)

自分の名前は気に入っているし、間違われるのも慣れてしまいましたが、物心ついてからずっと訂正人生って。

たまに面倒くさくなります。なので、自分の子供には絶対読み間違いや書き間違いのない名前をつけたいです。

最近の子供さんの名前はオリジナリティが強いので、同じような訂正人生を歩む子供さんもたくさんいるんだろうなぁと、大変だなぁと思います。みんながんばれ。(でもそれが当たり前になりつつあるから、かえって間違いは減るのかな)

ちょっとしたつぶやきでした。


拍手[0回]

年末のことでした。
ダンナさんが突然旅行にでも行こうか、と言い出しました。
しかも、海外旅行

ダンナさんは自分で事務所をやっているため、土日祝日、年末年始以外は絶対休みを取りません。GWの間に一日だけ休みを取って、連休を長くする、なんて無理そんなんじゃカナダなんて絶対一緒に行けません。前回の京都旅行だって二泊二日の弾丸ツアー。だとすれば今回だってもちろん弾丸ツアーです。

いちばん近い連休は、2月の3連休。連休前日の木曜深夜に日本を発って行けるところといえば、やはり時差が少ないアジアですかね。最初に狙ったのは台湾でしたが、もしも可能ならダンナさんのお友達が住むシンガポールに行こうか!という話になりました。

しかし既に年末。2月の連休の旅行なんて空きが無いだろうな~と思って旅行会社を何件か回ってみると、やはり空きは無くどこもキャンセル待ちでした。一応キャンセル待ちを申し込み、行けたらラッキー☆と思ってそのまま放っておきました。

年が明け、ダンナさんは一応有効期限の切れたパスポートを申請に行きました。申し込んだキャンセル待ちの旅行、無料キャンセルは40日前までです。その時期に連絡が来なければ、もう無理かもね~と言っていた数日後、旅行が用意できたと留守番電話のメッセージに入っておりました。

やったっ!

パスポートの申請行っておいてよかったね。
図書館でガイドブックも借りて、着々と準備をしております。初めての海外旅行。一泊四日です・・・

ダンナさんとの旅行は、①お友達に会いに行く、②そして弾丸。
ちょっと大変ですが、今度も頑張ってきます。

拍手[0回]

さっそく本年の一冊目、読み終わりそうです。
「結婚帝国 女の岐れ道(わかれみち)」 信田さよ子氏、上野千鶴子氏の対談です。

結婚という制度によって変わる女の人生、また結婚を選ばなかったことでまた変わる女の人生を対談で綴る本です。賛否両論あると思います。離婚やDVにも触れています。性規範と性行動のギャップに悩む30代女性の話には、大きく頷くこともありました。

で、この本を読み進むにつれて思いだしたこんな会話。

相手:「結婚したら、ふたりの人生がひとつになるってことじゃない」

わたし:「いや、結婚したって、ふたりの人生はふたつのままだ。決してひとつにはなりえない」

2008年だったと思います。相手の言い分は、結婚するってことは、ふたりの人生をひとつにすることである。私の言い分は、たまたま一緒に生きると決めただけで、それぞれの人生はそれぞれのものだから、まったく同じ人生を歩くなんてありえない。

その時はジェネレーションギャップや文化の違いもあるのかな、と思ったけれど(10歳以上年下の外国人だったので)、いまだに納得できないな~。

で、この本のDVのあたりを読んで思ったのは、結婚して相手の人生が自分のものだと信じている人にとっては、もしも相手がそうじゃないと思っていたらトラブルになって、もしかしたらDVになっちゃうかもしれない・・・。(相手の人生が自分のコントロール不可だと思うとキレる人いるし)

相手の人生を丸抱えするほどの意気込みで結婚に臨むのは良いと思うけど、本当に丸抱えしちゃうとお互いつらい・・・。

親子だって、たまたま縁あって親子だってだけで、それぞれの人生は違うものだし。

相手との線引きがきちんとできていないと、結構人生ってつらいものかもしれません。

拍手[0回]

この3連休をとても楽しみにしていた私です。その理由は、テレビ!
新しいテレビ!地デジ対応テレビ!!液晶が平らなテレビ!!32インチ!

11月末に買ったのに、一ヶ月以上も待たされて。
年末に借りたDVD、この日を待って観るのを待っていました。
「かもめ食堂」も大きいテレビで観ちゃうもんね♪お料理もはかどるはずです。

そして待ち疲れた頃、鳴ったピンポン♪
新しいテレビがやってきました~!!

今まで使っていたブラウン管テレビ(推定14インチ)はリサイクルへと運ばれ、新しい薄型テレビがテレビ台に乗りました。配送屋さんが配線をして、さっそく電源を入れると、あれ?何も言わない。

電源コードを何度も抜き差し、コンセントの位置を変えたりしましたが、願い届かず電源入らず・・・

初期不良だそうです。

新しいテレビは運ばれて行きました。今までのテレビは既にリサイクル加工(電源コード切断)がされていて、もう使えません。電気屋さんとのやり取りで、次の納品は1月24日、それまでは代替のテレビを貸して下さるということになりました。代替のテレビはそれから1時間ほどして無事にやってきましたが、見事なブラウン管。20インチ。枠が大きくて画面ちっちゃいです。でも液晶が平らだからきれいはきれいです。「アナログ」って出てるけど。

楽しみにし過ぎちゃったのでしょうか。
観ようと思っていたDVDは、仕方ないからパソコンで観ます。

あと2週間か~。また楽しみに待つことにいたします。

拍手[0回]

お正月二日目。
ダンナさんの実家にお邪魔した後、お義父さんお義母さんと一緒に中華レストランに行って、ゴーカなコースをごちそうになりました。こちらは4名なのに、これでもか、これでもかっ!と運ばれて来る美味しいお料理。「残さない」ことを美徳とする日本人にはちょいときついものの、口に合う優しい味付けだったので、パクパクと箸が進みました。みんなでゆっくりお食事するのも実は初めてだし・・・。楽しかったです。

そしてお正月三日目。
やっと初詣に行きました。住んでるところの氏神様は亀戸天神です。NHKのゆく年くる年にも映っていた天神様は、毎年初詣では大混乱となる人出とか。なので、(休みの日の割には)少し早起きをして朝9時に家を出ました。途中郵便局に寄ったりして、ゆっくり歩いて行ったので現地に到着したのは10時少し前。入ってみると露店も準備中で、思ったほどの混雑ではありませんでした。冬なので何もない藤棚を両側に見ながら、太鼓橋を渡り、お清め(手水)をして、いよいよ参拝。全然並ばずにできました。御賽銭を入れて、手を合わせ今年の健康と幸せを祈りました。

恒例というわけではないのですが、せっかくだからとその後おみくじを引きました。ダンナさんは菅原道真公のおみくじ、私は普通のにしました。
2011_0103_095307-CIMG6324.JPG←左が道真公です。たたみ方が複雑で、開けるのに苦労してました。







開けてみると・・・、私は末吉、ダンナさんは小吉でした。内容は取り立てて良くも悪くもなかったのですが、ダンナさんのおみくじにあった「女難にことにきをつけなさい」という一文が可笑しくて笑ってしまいました。

女難・・・。わたしか??
(いや、それとも女の子の双子が生まれるとか)

今でさえ散々苦労しているであろうダンナさん。
行く末を思うと何だか気の毒になったのでした。

拍手[0回]

元日は、わたしの実家と、母の実家と2軒の親戚を回りました。

お墓参りも済ませてひと安心。先日の宿題だった「ミッケ!」の謎も解かれ、初対面、2回目とビクビクで逃げ回っていた実家の2匹のにゃんこもダンナさんに撫でられることを許し(でもまだビクビク)、姪の恐竜コレクションをじっくり見せてもらい、母の実家へ移動。

たくさんごちそうになって、まんぷくぷくで帰宅し、お風呂など済ませた頃に空いてきた私のお腹。いただいたお料理やお菓子が目に入りますが、頭をかすめるのは「3キロ減量」。ここで食べてしまっては、意志が弱過ぎる。しかも、「3キロ減量」とここに書きながらハーゲンダッツのアイスクリームを食べていたという驚くべき事実もある。(ゴメンナサイ

空腹はそのままに寝てしまおうと思い、寝る前にトイレに行ったら履いているパンツの前後が逆だったことに気付き、でも直す元気もなくそのまま寝てしまいました。

パンツのうしろまえ、8年ぶりにやりました。
ボクサータイプは気付かないこともありますのよ♪

そんなに疲れていたのね・・・。
今日はこれからダンナさんの実家に行きます。



拍手[0回]

年が明けました。紅白が終わり、画面はゆく年くる年で音声消して、パソコンで文化放送聴いてます。さだまさしカウントダウンライブから、NHKの生放送の間をつなぐ番組やってます♪

年が明ける瞬間、何か変わったことをしよう!と私が言いだして、無理やりダンナさん付き合わせました。年が変わる瞬間にジャンプして、宙に浮いて新年を迎える

ダンナさんえらいです。つき合ってくれました。
宙に浮いて迎えた2011年ウサギ年、あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。

では恒例の一年の目標行ってみましょう!
まずは2010年の目標を振り返ってみたいと思います。

身体を絞る・Ⅱ(あと3キロ絞りたい・・・。1年で3キロ。行けるっしょ!)
→1キロも減ってません!でも増えなかったもん。達成率0%。

TOEIC900点突破(がんばれ~、がんばれワタシ←泣くくらいならやめりゃいいのに
→TOEIC一回しか受けなかった。しかも、900点行かなかった。達成率20%。

普通の速さで弾けるケープブレトンのセットをふたつゲットする。そのうちひとつは最低4曲のセット。
→普通の速さで弾ける4曲のセット、ひとつしかゲットできませんでした。達成率50%。

来年のお正月を一緒に過ごせるパートナーさんを見つける。
→これは、達成しました!くだらない提案につき合ってくれるダンナさんとお正月を一緒に過ごします。達成率100%。

20冊以上本を読む。(さぼりまくっている読書。仕事関係の開発の本も含めて20冊!)
→読んだのは37冊(ホントはもっと読んでるけど公式には)。達成率185%。

なので、全体的には70%くらいですね。最後のふたつが達成できたから何とか、ですが0%があっちゃいけませんね。特に数年続けて900点と言っているTOEICについてはどうもやる気が無いようなので、もう目標から外します。

では、2011年の目標行ってみましょう!

ひとつ資格を取る。狙っているものがあります。年が明けたので、勉強に本腰入れます。入れなくては。入るかな。入れましょう!

身体を絞る。昨年落とせなかった3キロを目標にします。運動不足なのでたくさん歩きたいと思います。

30冊以上本を読む。狂ったように読んでいたのは2010年前半で、後半はかなりサボっておりました。生活が変わって時間が思うようにとれなかったので、それを考慮して今年は30冊を目標にします。

フィドル、再開します。結婚して環境が変わってからすっかり練習と縁遠くなってしまったフィドル。何とか練習時間を確保したいものです。

ホットケーキの美味しいお店を5店以上見つける!! 先日不二家に行ってからすっかりホットケーキファンになってしまったわたし。3キロ絞ると言っておきながらこの目標って・・・。

こんなちゃらんぽらんな目標でいいのでしょうか。今まで真面目にやり過ぎたので、もういいやという気持ちもあるのでしょうか。もういいか。もういいや、幸せなら。

新年初の日記がこんなテキトーですみません。
今年もよろしくお願いいたします。



拍手[0回]

2010年が終わってゆきます。リビングでは紅白歌合戦
(ところどころで席外してますが)

夕食は年越しそばとおせち料理を少し。明日のお雑煮用の出汁もとったし、汚れ放題だったスポンジワイプと、数日前に破壊した食器洗い用のスポンジもクロネコ型の新しいのに変えました。穴の開いていたよれよれの布巾も、イチゴ柄の新しいのがデビュー。実は要らないのでは・・・と思っていたシンクの三角コーナーも撤去!(これは数日前に)。おかげでキッチンはさっぱりしました。

4か月ぶりに美容院にも行ったし、同じく4か月ぶりにまつ毛カールもし、はりきって行った吉祥寺のmarimekkoが閉まっていてがっかりしたり、いろいろありますが、平和な年越しです。

明日朝からお出かけなのでどうしようか・・・と思っていましたが、結局NHKの”生さだ”も見ちゃいそうです。そうそう、あとで目標達成の検証と、新しい目標設定をしなければいけません。

今年お世話になったみなさん、本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします!

拍手[0回]

Profile
HN:
mariko @ 東京都
性別:
女性
趣味:
フィドル(バイオリン)、英語、最近は食育、お裁縫、お菓子も作っちゃう♪
自己紹介:
◆2005年ハリファックス、2007年バンクーバーと2度のカナダ留学を経て、カナダ・ケープブレトン島の音楽が大好きになりました。細々とですが、自分でもフィドル(バイオリン)を弾きます。

◆2010年7月、40歳で結婚。今は専業主婦をしながら日々楽しいことを探しています。

◆勉強も好きで、2006年CDA(キャリアカウンセラー)、2011年FP3級とFP2級を取得しました。知りたいことがたくさんあるので、今後も勉学に励みたいと思います。

◆映画「かもめ食堂」を見て、北欧のインテリアや小物が大好きになりました。特にmarimekkoが好きで、バッグを愛用しています。
Calendar
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Domino
マウスで遊んであげて下さい♪
A book I am reading now
今読んでいる本です
amazon
本の検索にどうぞ
SHOPPING
Comment
[08/09 mariko]
[08/07 まゆとそらとゆき]
[02/24 mariko]
[02/19 choco]
[01/07 mariko]
Search
Counter
Access
Copyright © ワタシはまだウナギ All rights reserved. / Template by 四季. / Material by てんせん.

忍者ブログ [PR]