忍者ブログ
2005年から始まった2度のカナダ留学から2008年夏に戻ってきました。英語・フィドル・美味しいもの・・・ささやかな日常を綴った生存確認ブログでしたが、2010年、突然結婚することになり、今や何がテーマかよくわからないブログになりました。
[159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週に引き続き、今週も忙しく、金曜の仕事が終わるとぐったり・・・。でも、今日は特別なので寄り道をしました。

三鷹国立天文台で開かれる定期観望会、月に2回のチャンスです。小型望遠鏡で、星を見せてもらえるのです!!一度行ってみたいとずっと思っていたのに、月2回の観望会の当日に雨が降ったり、曇っていたり。今日はとてもいいお天気だったので疲れていても、絶好のチャンス!とばかりにバスに乗って出かけました。

一番見たいのは土星だったけど、それは次回の観望会。今日は、しし座のアルギエバという二重星でした。

思ったよりは混んでいなかったけど、しばらく並んで受付し、大きなテレビで宇宙に関するDVDを見ながら順番待ち。最初は天文台と今日観る星についての簡単なプレゼンがありました。その後は、みんな列になってドームに移動します。さすが天文台。あたりは真っ暗で、足元も良く見えません。案内役のおにーさんの説明を聞きながらドームの前でまた行列。ゆっくり進んで望遠鏡をのぞくと、ふたつの可愛い星が並んでいるのが見えました。

そしてドームから出たところに、土星を見せてくれるという更に小さな望遠鏡が2つ並んでいました。まさか今日土星が観られると思っていなかった私は大興奮!!ドキドキしながらのぞいてみると・・・・見えました!土星っ!!環もはっきり見える!!!ひえ~~~~カッコいい!!!本当にあった!土星の環!!本当に付いてるんだ、環・・・・。

感動しました~。隣の望遠鏡の前にも並んで、もう一度見ちゃいました。その後肉眼で土星を見ていたら、輪が見えるような気がしました。(←思い込み。肉眼じゃ見えません)

今年の夏くらいからは、角度の関係で土星の輪は一時期見えなくなるそうです。環って、すごーく薄いんだそうです。おにーさんの説明では、土星自体が東京ドームだとすると、環は髪の毛一本くらいの厚さしか無いんだとか。そうだったのね。2010年には、しっかり見えるようになるんだそうです。

次回の展望会は土星がメイン。今日より大きい望遠鏡で見られるからもっと大きく見えるだろうな~。行こうかな~。どうしよう。

ずっと見たかった土星が見られて感激です。次は木星のしましま模様が見たいです。



 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Profile
HN:
mariko @ 東京都
性別:
女性
趣味:
フィドル(バイオリン)、英語、最近は食育、お裁縫、お菓子も作っちゃう♪
自己紹介:
◆2005年ハリファックス、2007年バンクーバーと2度のカナダ留学を経て、カナダ・ケープブレトン島の音楽が大好きになりました。細々とですが、自分でもフィドル(バイオリン)を弾きます。

◆2010年7月、40歳で結婚。今は専業主婦をしながら日々楽しいことを探しています。

◆勉強も好きで、2006年CDA(キャリアカウンセラー)、2011年FP3級とFP2級を取得しました。知りたいことがたくさんあるので、今後も勉学に励みたいと思います。

◆映画「かもめ食堂」を見て、北欧のインテリアや小物が大好きになりました。特にmarimekkoが好きで、バッグを愛用しています。
Calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Domino
マウスで遊んであげて下さい♪
A book I am reading now
今読んでいる本です
amazon
本の検索にどうぞ
SHOPPING
Comment
[08/09 mariko]
[08/07 まゆとそらとゆき]
[02/24 mariko]
[02/19 choco]
[01/07 mariko]
Search
Counter
Access
Copyright © ワタシはまだウナギ All rights reserved. / Template by 四季. / Material by てんせん.

忍者ブログ [PR]