忍者ブログ
2005年から始まった2度のカナダ留学から2008年夏に戻ってきました。英語・フィドル・美味しいもの・・・ささやかな日常を綴った生存確認ブログでしたが、2010年、突然結婚することになり、今や何がテーマかよくわからないブログになりました。
[537]  [536]  [535]  [534]  [533]  [532]  [531]  [530]  [529]  [528]  [527
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少し前のことになりますが、姪の8歳の誕生日をほったらかしにしていたため、実家に行きました。毎年コムサイズムのお洋服を何着か買ってあげているのですが、今年はお店からキッズが消失 仕方なく他のお店で買いました。

姪はその日が楽しみだったようで、朝5時半に起きたとか(まだ暗いでしょう・・・)。実はダンナさんもその日は朝5時半に起きていました(こちらは洗濯のため)。

実家に二人で行くのは今回が二回目。ダンナさんは、いまだ私の最愛の姪っ子ちゃんとどう仲良くなろうか画策中であります。他では何度か会っていますが、3歳くらいならともかく、もう8歳。そろそろ難しい年頃ですもんねぇ。でも8月に最初に遊びに行った時も、へびやかえるの図鑑を見せられたりして仲良くしていたと思います。

お買い物が終わり、家で昼ごはんを食べました。そしてその後、あっと気付くと姪とダンナさんは絵本を広げて何やら相談中。最初は、まあ何て微笑ましい♪と思いふたりの写真など撮っていましたが、途中から何の本を見てるのかちらっと見たところ、「ミッケ!」という隠し絵の絵本でありました。

イラストが見開きで載っていて、余白には〇〇を見つけてみよう!などという解説があります。イラストを見ると、細かいところに色んなものが隠れていて、これは見つけるのが楽しい☆ 余白にヒントがないものもたくさん見つかり、気付くと夢中になってしまいます。さらには私の兄も参戦し、4人で真剣に探しまくってしまいました。

いろいろシリーズがでているようですが、この日に見たのは「たからじま」という巻でした。実は最後まで見つからなかったものがあり、次回行った時の宿題となっています。

ミッケ!が落ち着いたその後は、集めている埴輪や勾玉を見せてもらったり、それなりに姪とダンナさんは楽しそうにしていました。生まれた時はあんなにひよひよしていたのに、こんなに大きくなって・・・としみじみしつつ、あとどのくらい一緒に遊んでくれるかなぁと少し心配したりもしています。

324f5094.jpegほのぼのした休日の昼下がりです。
このあと全員で真剣に本に見入りました。






本はこちらです。子供より大人が夢中になるかもしれません。







拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Profile
HN:
mariko @ 東京都
性別:
女性
趣味:
フィドル(バイオリン)、英語、最近は食育、お裁縫、お菓子も作っちゃう♪
自己紹介:
◆2005年ハリファックス、2007年バンクーバーと2度のカナダ留学を経て、カナダ・ケープブレトン島の音楽が大好きになりました。細々とですが、自分でもフィドル(バイオリン)を弾きます。

◆2010年7月、40歳で結婚。今は専業主婦をしながら日々楽しいことを探しています。

◆勉強も好きで、2006年CDA(キャリアカウンセラー)、2011年FP3級とFP2級を取得しました。知りたいことがたくさんあるので、今後も勉学に励みたいと思います。

◆映画「かもめ食堂」を見て、北欧のインテリアや小物が大好きになりました。特にmarimekkoが好きで、バッグを愛用しています。
Calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Domino
マウスで遊んであげて下さい♪
A book I am reading now
今読んでいる本です
amazon
本の検索にどうぞ
SHOPPING
Comment
[08/09 mariko]
[08/07 まゆとそらとゆき]
[02/24 mariko]
[02/19 choco]
[01/07 mariko]
Search
Counter
Access
Copyright © ワタシはまだウナギ All rights reserved. / Template by 四季. / Material by てんせん.

忍者ブログ [PR]