2005年から始まった2度のカナダ留学から2008年夏に戻ってきました。英語・フィドル・美味しいもの・・・ささやかな日常を綴った生存確認ブログでしたが、2010年、突然結婚することになり、今や何がテーマかよくわからないブログになりました。			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						十数年前にアフタヌーンティで一目ぼれし、しばらく考えた後に購入したカフェオレボウルがイギリスの食器会社、バーレイ(BURLEIGH)のものでした。柄は、深い青のブルーキャリコ。それが今年4月にちょっとかけているのを発見し、落ち込んだ後に検索を始め、海外通販もしていることを発見したもののすぐに購入には踏み切らなかったのですが、結婚をきっかけに輸入してしまいました。まさに舞い上がっての行動です。
が、購入に踏み切った直接のきっかけは、HPを見てみたらちょうどイギリスのバーゲン時期(7月始め~中旬の一週間くらい)に行き当たったことです。全商品30%オフ。これはもうなんだかんだ言ってないで買ってしまいましょう、という気にもなりました。80ポンドという高い送料ももうどうでもいいや、みたいな感じです。イギリスまで買い付けに行くよりは安いですしね!!
そんなわけで、ブルーキャリコをいくつかと、レッドキャリコをいくつか注文しました。途中で注文したものより送料の方が高いことに気がついて、それはあまりにもバカバカしい・・・とあれもこれも追加していたら今度は支払いが膨大になることに気がついて、また吟味し直したり・・・と思わぬところで時間をかけてしまいました。
そして、数週間後バーレイのシンシアさんからeメールが届きました。「商品が準備できたけど、クレジットカードが通らないから連絡ちょうだい」
えっ、そんなわけは・・・と思い、やり取りすること数回。最後にはクレジットカードも通って、商品を発送していただきました。それが届いたのが昨日。
憧れのバーレイ。最近雑貨屋さんの「私の部屋」で並んでいるのを発見し、日本でもまた流行るかなぁなどと思いながら到着を待ったバーレイ。海外通販できるなんて、英語を勉強しておいてよかったなぁなどと感じました。
今回のラインナップは、
ティーポット(小)、マグカップ(1/2パイント)2個、カフェオレボウル(商品名はシュガーボウル大)をブルーとレッド2個ずつ、タンカードジャグ(って何のことかわからないけど)のミニ、長方形のお皿、サンドウィッチトレイ。梱包されていた箱自体はそんなに重くなかったです。
キャーキャー言いながらひとつひとつ開梱していく私を見て、相方は「絶対触らない」と怖がっていまいたが、形あるものは必ず壊れるものだし、壊れたらまた注文すればいいや、などと考えていることを話したら少し安心した模様です。
白いわけでもないのに、料理が美味しそうに見えるブルーキャリコ。
来年のバーゲン時期にまた注文しちゃおうかしらなんて思います。
HPはこちら↓ ブルーキャリコ以外にも素敵な模様がたくさんあります。
http://www.burleigh.co.uk/burleigh-ceramics-shop.php

	
		
	
		
	
		
	
		
	
		
	
		
	
		
																								が、購入に踏み切った直接のきっかけは、HPを見てみたらちょうどイギリスのバーゲン時期(7月始め~中旬の一週間くらい)に行き当たったことです。全商品30%オフ。これはもうなんだかんだ言ってないで買ってしまいましょう、という気にもなりました。80ポンドという高い送料ももうどうでもいいや、みたいな感じです。イギリスまで買い付けに行くよりは安いですしね!!
そんなわけで、ブルーキャリコをいくつかと、レッドキャリコをいくつか注文しました。途中で注文したものより送料の方が高いことに気がついて、それはあまりにもバカバカしい・・・とあれもこれも追加していたら今度は支払いが膨大になることに気がついて、また吟味し直したり・・・と思わぬところで時間をかけてしまいました。
そして、数週間後バーレイのシンシアさんからeメールが届きました。「商品が準備できたけど、クレジットカードが通らないから連絡ちょうだい」
えっ、そんなわけは・・・と思い、やり取りすること数回。最後にはクレジットカードも通って、商品を発送していただきました。それが届いたのが昨日。
憧れのバーレイ。最近雑貨屋さんの「私の部屋」で並んでいるのを発見し、日本でもまた流行るかなぁなどと思いながら到着を待ったバーレイ。海外通販できるなんて、英語を勉強しておいてよかったなぁなどと感じました。
今回のラインナップは、
ティーポット(小)、マグカップ(1/2パイント)2個、カフェオレボウル(商品名はシュガーボウル大)をブルーとレッド2個ずつ、タンカードジャグ(って何のことかわからないけど)のミニ、長方形のお皿、サンドウィッチトレイ。梱包されていた箱自体はそんなに重くなかったです。
キャーキャー言いながらひとつひとつ開梱していく私を見て、相方は「絶対触らない」と怖がっていまいたが、形あるものは必ず壊れるものだし、壊れたらまた注文すればいいや、などと考えていることを話したら少し安心した模様です。
白いわけでもないのに、料理が美味しそうに見えるブルーキャリコ。
来年のバーゲン時期にまた注文しちゃおうかしらなんて思います。
HPはこちら↓ ブルーキャリコ以外にも素敵な模様がたくさんあります。
http://www.burleigh.co.uk/burleigh-ceramics-shop.php
| 
				 
						バーレイ|Burleigh Burgess&Leigh英国バーレイ社 ブルーキャリコ(Blue Calico) ティーポッ...  | 
		
| 
				 
						バーレイ|Burleigh Burgess&Leigh|Blue Calico英国バーレイ社 ブルーキャリコ シュガーボウ...  | 
		
| 
				 
						バーレイ|Burleigh Burgess&Leigh|Blue Calico英国バーレイ社 ブルーキャリコ マグカップ(...  | 
		
| 
				 
						バーレイ|Burleigh Burgess&Leigh|Blue Calico英国バーレイ社 ブルーキャリコ サンドイッチ...  | 
		
| 
				 
						バーレイ|Burleigh Burgess&Leigh英国バーレイ社 ブルーキャリコ(Blue Calico) タンカード...  | 
		
| 
				 
						バーレイ|Burleigh Burgess&Leigh英国バーレイ社 ブルーキャリコ(Blue Calico) スクエアデ...  | 
		
| 
				 
						バーレイ|Burleigh Burgess&Leigh|Blue Calico英国バーレイ社 レッドキャリコ シュガーボウ...  | 
		
PR
					この記事にコメントする
				
					Profile				
				
HN:
	
mariko @ 東京都 
性別:
	
女性
趣味:
	
フィドル(バイオリン)、英語、最近は食育、お裁縫、お菓子も作っちゃう♪
自己紹介:
	
				◆2005年ハリファックス、2007年バンクーバーと2度のカナダ留学を経て、カナダ・ケープブレトン島の音楽が大好きになりました。細々とですが、自分でもフィドル(バイオリン)を弾きます。
◆2010年7月、40歳で結婚。今は専業主婦をしながら日々楽しいことを探しています。
◆勉強も好きで、2006年CDA(キャリアカウンセラー)、2011年FP3級とFP2級を取得しました。知りたいことがたくさんあるので、今後も勉学に励みたいと思います。
◆映画「かもめ食堂」を見て、北欧のインテリアや小物が大好きになりました。特にmarimekkoが好きで、バッグを愛用しています。
◆2010年7月、40歳で結婚。今は専業主婦をしながら日々楽しいことを探しています。
◆勉強も好きで、2006年CDA(キャリアカウンセラー)、2011年FP3級とFP2級を取得しました。知りたいことがたくさんあるので、今後も勉学に励みたいと思います。
◆映画「かもめ食堂」を見て、北欧のインテリアや小物が大好きになりました。特にmarimekkoが好きで、バッグを愛用しています。
					Calendar				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					A book I am reading now				
				
					今読んでいる本です				
				
					amazon				
				
					本の検索にどうぞ				
				
					SHOPPING				
				
					Category				
				
					What's New?				
				(02/16)
(02/07)
(02/05)
(02/03)
(02/03)
(01/29)
(01/28)
(01/25)
(01/19)
(01/19)
				
					Archive				
				
					Comment				
				
					Search				
				
					Counter				
				
					Access				
				
	