[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週の出来事を追ってみた。
仕事で某所に電話をしたら、先方の対応の悪さ(感じの悪さ)にイライラ。
朝の電車にものすごい酔っ払いがいた。
(目が半開き、切符を口にくわえてた。こわい)
雨と湿気のせいで癖っ毛の髪がボサボサ。
自前前髪カット失敗。
ヤマザキの三色パン売り切れ。
やたらとお腹が空く。でもお腹周りのお肉が気になる。
指の動きが悪くてフィドルは絶不調。気ばかり焦る。
いつもなら気にならないこんなつまんないことが、何故か引っかかる今日なのでした。
こんなことではいけないと思い、楽しいことも思い浮かべてみました。
週末に焼いた、チョコレートシフォンケーキ、成功
クレジットカード会社から商品券が届いた
他にいいことがない
でも、健康だし、眠れてるし、仕事もあるし、美味しくごはん食べてるし、愚痴を聞いてくれる人もいるし、ダイヤモンドはキラキラしてるし、私は充分幸せだ!!
と思って帰宅したら、気がついた。
お弁当箱、職場に忘れてきちゃった・・・
がんばれワタシ。
ブルーベリーメープルコーヒーでも淹れましょう。
明日は半休だー。
フィドルを背負い、シフォンケーキとしょうが紅茶携帯です。
公園は、マラソンのトレーニングをする人々、散歩しているワンコ、シートを敷いてお昼寝をする人々、怪しい撮影会をしている集団、水辺ではしゃく子どもたち、同じく楽器練習の人々など賑わっておりました。
しばらくフィドルの練習をした後、なぜか小さい虫が寄ってきてしまい鬱陶しいので場所を変えて読書をしました。すると、先週と同じように宗教の布教活動をしている人々が寄ってきて、こちらの都合もお構いなしにいろいろまくし立てるので、頭に来てかなり辛辣に追い払いました。迷惑ですねぇ、ああいう人々は・・・。
気を取り直して、嬉しそうに散歩をしているワンコを見ることにしました。うすうす気づいてはいましたが、自分で飼うなら、胴が長くて脚が短い犬がいいなと思っています。コーギーとかダックスフンドとか、ビーグルとか好きですね。でも見てるのが好きなのはトイプードルです。あの、衣をつけ過ぎたエビフライのような手足がキュートです
この時期の公園は本当に気持ちがいいです。夏になったら暑いし、蚊が出てきちゃうし・・・。
今のうちにめいっぱい楽しみたいと思います。
クリエイティブな休日が続いています。
今日は、カナダの初めてのホストマザー、ベスのバースデーカードを作りました。
彼女の誕生日は5月。確か、19日・・・(自信ない) 先日メールで久しぶりに連絡を取ったついでに手作りカードを送ることを思い付きました。
先月ひとつカードを作ってから、手作り好きの魂がよみがえって来ました。元来とても紙と布が好きで、カード、シール、スクラップブッキング用のペーパー、レターセットなど集め始めると止まらないのですが、カナダでたくさん買ったクラフト用の紙があったので、それを使って作っています。
ベスは青が好きですが、青いカードは送りつくした気がするので、今回はピンク!
彼女の2匹のクロネコ、DominoとOzzyもつけてみました。
誕生日には間に合わないと思うけど、喜んでくれたら嬉しいです。
左がOzzy,後ろ足の先とあごが白いのです。
右がDomino,同じく後ろ足の先が白く、優しい女の子です。
昨年秋より現在に至るまでで、自分にちょっと変わった現象が起こっていることに気付きました。
元来、ひとは年齢と共に成長していくものと考えられます。そして、その成長と共に趣味や趣向も変わって行ってしかるべきだと。良い悪いに関わらず、そんなものだと思います。
で、どんな現象なのかというと、自分が高校時代、大学時代に好きだったものを思い出して、再びそれを始めてる、ということです。
お菓子作り、洋裁、手芸、クラフト、さだまさし。他にもあるのかも。
この調子だと、冬になったら編み物とかし出しそうですね。
特に洋裁は、もうすっぱり止めたものだと思ってました。
それなのに、新しいミシンを仕入れ、定期的に何か作っています。
精神的に安定したのでしょうか?昔を懐かしんでいるのでしょうか?学生時代なんて、何の心配もなく、ただただ守られ、幸せに過ごした記憶しかありません。その幸せの中でできあがった自分が、再び自分になってゆくような気がします。さすがに今さら漫画は描き出さないと思いますが。
精神的につらい時は、まずフィドルを弾かなくなります。そして、大抵活字に逃げるので、わけわかんないくらい本を読みまくります。今は、フィドルも弾いて、本も読む。謎だ・・・。
この現象を理論づけるのは難しいのでしょうが、とりあえず毎日穏やかに暮らしているからいいのかな。
ホストマザーたちと連絡を取り合うたびにムクムクと湧いてくるホームシック。一応、7月の航空券を押さえてもらってはいるのですが・・・。
今年のカナダ行きは見送ろうと思います。
理由はふたつ。
・昨年フィドルスクールのディレクター、ジェリー・ホランドが亡くなってしまい、サマースクールに入る理由が無くなってしまったこと。
・同行者が見つからないので、何をするにもお金がかかり過ぎてしまうこと。
今年は、地に足をつけて夏を過ごそうと思います。
部屋の更新もあるし、来年には新しいテレビも買わないといけないし。
でも、近場でもいいから旅行は行きたいな。夏じゃなくてもいいけど。
今年こそ、昨年断念した新潟の離島に行けるでしょうか。
連休4日目が暮れてゆきます。
4日のうち、3日を公園で過ごすという「森ガール」的な生活です。
昨日は、都内でも人気のある小さな公園を散策しました。久しぶりにしっかりとお弁当を作り、買ったばかりの折り畳みのイスを持ち(ふたつだと結構重い・・・)、にゃんこに遭遇した時のためにカメラを持ち、さっそうと出かけました。少し風があったけど、お天気も良く、でも日差しはそこまで強くなく、行楽日和でした。
外で食べるお弁当は美味しくて(手前味噌)、気候の良さが気分の良さを盛り上げてくれて、ストリートパフォーマーは目を楽しませてくれて、散歩中のワンコは嬉しそうに生き交って、まさにGW!な一日♪
中には小さな動物園があり、せっかくなので入ってみました。フクロウやカピバラ、アジアゾウ、サル山、ひたすら眠るだけのテン、落ち着きのないアライグマ、けっこうたくさんいましたね。テンジクネズミ(モルモット)と触れ合うコーナーは行列ができていて、すごい人気でした。
歩き疲れたところで差し入れの手作りクッキー第2弾(美味しい!)をいただいて元気回復。
楽しい遠足は終了いたしました。
そして、さんざん歩き回って疲れていたはずなのに、今朝は6時半に目を覚ましました。
(年でしょうか・・・)
朝ごはんの後、支度をしてまたまた公園に出かけ、フィドルの練習をしました。折り畳みイス大活躍です!途中近づいてきた外国人のグループにもらったチラシや(神はあなたを愛しておられるのでしょうか?と書いてありました。なんのこっちゃ)、背後から聞こえる「押忍!」の集団(詳細不明)の、どう聞いても平手打ちをしてるとしか思えない音に邪魔もされましたが、2時間弾ききりました。上機嫌で帰る時、公園入り口の騒ぐ人々に注目を浴びた、木の上でくつろいでいるヘビに「うきゃっ!」となりましたが、無事に電車に乗り、昼食を済ませ、本屋さんに寄り、さらに生地屋さんに寄って買い物をしてきました。
明日も公園に行って練習をしようか、それとも3着分も買ってしまった生地を服に仕立てるか・・・。
どちらにしてもクリエイティブな連休最終日になりそうです。
連休初日からフルで活動したら、筋肉痛と眠気が襲ってきました。つらいです。
午前中ホットヨガ。午後、都内某公園でフィドルレッスン2時間。
帰宅してから衣替えと家の掃除。
気づいたらベッドの上でうたた寝をしていた午後8時。
玄関には月曜日夜まで捨てられない燃やせるごみの袋がいくつか。
でも、ここのところ週末もずっと予定があってゆっくり家事ができなかったので嬉しいです。今日は、お風呂掃除、洗濯機掃除、いらない服の整理、いい感じですすんでいます。地元はお値段高めなので、ふたつ隣の駅の安いスーパーマーケットに食材の買い出しにも行っちゃいました。そして、先日買った小さな坊ちゃんかぼちゃでかぼちゃプリンを作ったら、オーブンの中で爆発しててビックリしました(失敗)
予定調和とはいかないまでも家事が片付いて行くのは爽快です。
この勢いであざらしの抱き枕、しろちゃんも洗っちゃおうかと。
今年は40代に突入!することもあり、いろいろ考えました。
わかりやすいので、年始に立てた今年の目標の振り返りなどします。
・読書20冊目標は既に17冊を読み終わっています。(17冊目は「竜馬がゆく第一巻」)
・TOEIC900点はあと25点。(次回挑戦は9月の予定)
・お正月を一緒に過ごせる人を見つける。これは来年のお正月にならないとわからない
・フィドル。普通のスピードで弾けるセットを二つ。これは毎日練習しています。(来月イベントが)
・3キロ絞る。これだ・・・・。
何だか中途半端だと思っていたのは、5つ目の”3キロ絞る”を適当にはぐらかしてきたからだ~~~!!
去年の4月末、何をしてたかをブログでチェックしてみると、「ダイエット25日目、2キロ落ちた」とありました。その2キロ、絶対戻っているはずだ。これだこれだ。うひゃぁ~~。薄着の季節がやってくる。
きちんと生きます。はい。
メールを下さった皆さんありがとうございました。
実家の兄一家からは一緒にケーキをのお誘いがあり、お茶をしました。兄の誕生日は私の二日前。毎年この時期はどこかで一緒にケーキを食べるのです。(誕生日が近いから、子どもの時からケーキはいつもひとつだったなぁ・・・)
その時に、小学二年生の姪から、手書きのカードをもらいました。胡錦鳥と馬と蘭の絵が書いてあり、中には折り紙とスパンコールが入っていました。色も上手に塗ってあり、とっても可愛いカードです。
今日職場に行くと、同僚の秘書さんが、小さなジャムと紅茶のセットを下さいました。うれしい♪
斜め前の席の方が、誕生日ランチに誘ってくれました。今週中に行くことになりそうです。
そして、土曜日に買ってもらった、泉屋のクッキーを食べながら、楽しくお仕事をしています。
ねんきん定期便ですら嬉しく思ってしまう、4月です。
のんき・・・。
さて、今年は誕生日プレゼントに4℃の指輪をいただきました。誕生石のダイヤモンドです。
長方形(エメラルドカット?バゲットカット?)のダイヤモンドがひとつついた華奢なデザインで、大好きなミルククラウンのようでかわいいです。ダイヤモンドに負けないようなエレガントな女性にならなければ・・・。
そうそう、昨日発覚したのは、4℃は、「ヨンドシー」と読むこと。ずっと読み方が不明だったので、疑問が解消されてスッキリしました。ここのデザインは、主張し過ぎない素敵なものが多いですおねえさんも美人で素敵でした
悪くなっちゃうから早く食べちゃわなきゃ。卵買ったからニラ玉でも作るかな・・・と思い気付いたのは。
私、ニラ玉作ったことなかった
作り方を調べるのもめんどうだったので、朝オムレツにすればいいか、とベーコン解凍の準備をし、ついでにニラを切っておこうと思って、切り始めたら・・・・。すごいにおい!ニラのにおい!!キッチン、いや家じゅうニラのにおいが充満してしまいました。しかも、何だか目に染みる(気がする)。うぇぇぇぇぇぇ失敗した!と思ってニラをざるに入れて蓋をしたけれど、所詮はざるなのでにおいはそのままです。
でも、密封容器に入れ替えるのがめんどうで、そのままニラのにおいに包まれて、寝ちゃいました☆
朝起きるとニラのにおいはおさまっていました。ニラは一晩置くとにおいが消えるのか?それとも私の鼻が一晩でにおいに慣れてしまったのか・・・。
ニラは無事にオムレツになって、お弁当のおかずとなりました。
ニラの破壊力、恐るべし。でも一晩限定。今日帰宅したら、ニラのにおいはしませんでした。
よかった~
◆2010年7月、40歳で結婚。今は専業主婦をしながら日々楽しいことを探しています。
◆勉強も好きで、2006年CDA(キャリアカウンセラー)、2011年FP3級とFP2級を取得しました。知りたいことがたくさんあるので、今後も勉学に励みたいと思います。
◆映画「かもめ食堂」を見て、北欧のインテリアや小物が大好きになりました。特にmarimekkoが好きで、バッグを愛用しています。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |