忍者ブログ
2005年から始まった2度のカナダ留学から2008年夏に戻ってきました。英語・フィドル・美味しいもの・・・ささやかな日常を綴った生存確認ブログでしたが、2010年、突然結婚することになり、今や何がテーマかよくわからないブログになりました。
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近帰りが遅くなることが週に数回。
その時はダンナさんが夕食を作ってくれます(感謝)。

最近のヒットは豚バラとネギのさっと煮です。

CIMG0003.JPGシンプルな味付けですが、ネギがたくさん食べられて美味しいのです。バンクーバーのホストマザー、ティナが良く作ってくれたのに似ています。






そして、先日私の友達がたくさん来てくれた時に作ってくれたのは、餃子です。

DSCN9252.JPG全部で50個くらい作りました。ちょっと味が薄かったけれど、みんなに絶賛されて、彼も照れながらも嬉しそうでした。






最近ではお味噌汁も作ってくれるようになり、成長目覚ましいです。
本人曰く、「化学実験みたいで面白い」とのこと。その発言が私には面白かったです。



拍手[0回]

PR
寒くなってきました。
冷えるのが気になるので、腹巻きをしたり、レッグウォーマーをしたり、冷え防止に力を入れています。そして、盛夏からはじまった生姜三昧、まだ続いています。

毎朝生姜をスライスして職場に持って行き、一日生姜紅茶、もしくは生姜湯を飲んでいます。たまにスライスをそのまま食べちゃったりもします。辛い・・・。

そして、コンビニやスーパーマーケットで見かける生姜商品。
いろいろ試すと、当たりもはずれもあったりします。

DSCN9247.JPG写真の左側は、藤井食品の生姜の砂糖漬け。輪切りの生姜のシンプルな砂糖漬けでおいしいです。

右側は、同じく藤井食品の生姜砂糖漬けですが、クエン酸がまぶしてあるので酸っぱい・・・。そして、その酸っぱさが生姜と合わない・・・・。最後まで食べるのはつらかったです。



DSCN9256.JPG写真の右側は、永谷園冷え知らずさんシリーズの生姜の砂糖漬けです。くせが無くて美味しいのですが、ちょっと高い・・・。藤井食品のものの方がグラムに対して安いのでそっちを買っちゃいます。

左側は、うどんや風一夜薬の生姜飴です。これは辛さMAXの辛味絶佳なのですが、本当に辛い・・・。そして痛い・・・。そして、口の中での滞在時間が長い・・・。のですが、慣れるとそれが心地よいのです。そして、身体がカッと熱くなるのがわかります。一袋400円くらいなので高いのですが、くせになります。

自分で砂糖漬けを作ってもよいのですが、一度失敗したから何だか怖くてやっていません。安いタイ製の生姜砂糖漬けもあるのですが、一度買って失敗。ぴりり感が足らず、物足りなかったのです。

最近は、毎日のおかずに生姜をガンガン入れてます。レシピに無くても入れちゃったりします。

生姜LOVE


拍手[0回]

平日のお昼はお弁当です。
そうでない時(お付き合いで外食、もしくはお弁当が作れなかった時など)は家計費から昼食補助が500円出ます。夏の暑い間はダンナさんはお弁当なし。私も度々昼食補助もらってサボっていました。

10月は、ダンナさんは毎日お弁当、私は3回ほど昼食補助いただきました。
そして、本日食費の計算をしたところ・・・

なんと10,800円も先月より減っていました
なんと、なんとっ!

ダンナさんがお弁当じゃなかった8月も9月も、彼に渡していた昼食代は10,000円前後。その分まるまるマイナスになるとは、驚きです。

お弁当用にってたくさん食材を買いこんでいたし、お米だって買ったのに。
外食も適当に入れたのに。
やっぱりお弁当って節約できるのね~。
ひとり分作ってもふたり分作っても同じってことか。
 

拍手[0回]

ハロウィーンが何のことかわからずに、街中の飾りが気になったりしています。

今年は、以前いただいたハート型のサボテンにちょっとした飾りを
225c0dd5.jpeg









そしてお弁当につけるデザートのみかんにもこんな仕掛けを
54faea69.jpeg6b1a6c41.jpeg






これが終わるとあっという間にクリスマスですね~。
小さなツリーを買おうかと思います。

拍手[0回]

シンプルに暮らすコツは、モノを減らすこと。

なので、なるべくモノを買わないようにしています。タダでいただくものも極力遠慮しています。油断してるとあっという間に散らかっちゃうので、いつも注意が必要です。断捨離なんていうのもブームですね。

なのに、なぜか持ち歩くバッグが重い(涙)
いや、重いバッグを持ち歩いてるわけではなくて、持ち歩く荷物が重い=荷物が多い!

マリメッコの大きなバッグをふたつ買ったものの、中にぽんぽんモノを入れてしまうので、せっかくの軽い布バッグもパンパンの日帰り旅行みたいになってしまいます。

これは仕分けが必要です。

まずはバッグにいつも何が入っているのか棚卸しをしてみました。

・お財布
・定期入れ
・携帯電話
・化粧ポーチ
・電子辞書
・デジタルカメラ
・ICレコーダー
・iPod
・iPod用ミニスピーカー
・コンタクトレンズケース
・柘植のくし
・電動歯ブラシ
・水性ボールペン
・ボディ用ウェットティッシュ
・英単語用ミニノート
・手帳&シャープペン
・ガム
・タオルハンカチ
・本

多いっ!
多すぎ・・・・。
これは仕分けないといけません。

まずは、お財布。でもお財布を持ち運ばないわけにはいかないので、中身を仕分けました。
お札、必要。小銭、必要。クレジットカード、必要(1枚しか持ってないし)。キャッシュカード、2枚入れてたけど1枚でいいや。免許証、必要。CDA会員証、必要。健康保険証、必要。プリペイドカード・・・早朝英会話も終わったし、めったに行かなくなったからスタバのカードは使い切って引退。ANA+Edyのカードは、フィドルの練習でカラオケ屋さんに行かないと使わないから、フィドルの小物入れに移動。ヨドバシカメラのポイントカード、必要??Tポイントカード、必要??診察券、今お世話になっているところのは、必要。
そうやって仕切っているうちに、お財布はとても軽くなりました。昨年友達に買ってもらって、一年間大活躍してくれた高尾山の縁結びのお守りは、同じく年明けに買って活躍してくれたピンクのだるまと一緒に置きました。

続いて定期入れ。定期の他に入れていたボディショップや4℃の会員カード、突然必要になったりはしないよねぇ、と自宅のカード入れにお引越し。テレホンカード!あ、使用期限切れてるじゃん(ICなので)。以前住んでたところの近くの文房具屋さんの10円割引き券、要らん要らん!!そうこうしているうちに、必要なのは定期券1枚だということに気付きました。じゃあ定期入れももう要らないじゃない!7年も使ってボロボロだし。

最後に化粧ポーチ。毎日どのくらいお化粧直しをするか、と改めて考えるとあまりしていないことに気付きました。突然仕事帰りにデート!とかパーティ!などももう無いし。なので、ファンデーションのコンパクトとリップグロスを1本、脂取り紙と目薬と胃薬を残して、自宅の化粧品かごにお引越し。軽~い♪

後は、毎日要るかいらないかで仕分けることにしました。
ICレコーダー、iPod用スピーカーはフィドルの練習時にしか使っていないので、フィドル小物入れにお引越し。ボディ用ウェットティッシュはもう寒いから使わないし。英単語用ミニノートも使ってないなぁ。

というわけで、仕分けられた結果、下記のようになりました。

・お財布
・定期(定期入れに入れずにむき出しで持ち運び)
・携帯電話
・化粧ポーチ
・電子辞書(これは仕事で使うから・・・でも重い)
・デジタルカメラ(バカ犬ウィリーの噛み跡もあるし、軽いものに買換え考え中)
・iPod
・コンタクトレンズケース(小さくならないか画策中)
・柘植のくし
・電動歯ブラシ(平日は職場に置きっぱなし)
・水性ボールペン
・手帳&シャープペン
・ガム
・タオルハンカチ
・本(勉強用の教科書は重いので、カッターで1章ごとに解体しちゃいました)

軽くなりました~。ほとんどのものはバッグinバッグに入れているので散らからないし、快適です。

ざくざく入れられる大きなバッグもいいけれど、小さなバッグで歩いている人を見るとカッコいいと思います。まだまだ工夫できると思うので(例えばポイントカード機能のみの使用でおサイフケータイ使うとか)、周りの人にもアイデアを訊いてみようかと思います。


拍手[0回]

結婚して3ヶ月。何もかもが順調で、何のトラブルもなく平和に暮らしていますが・・・忍び寄り、そしてうすーくうすく溜まっていく小さなストレス。

時間が・・・思うように取れないのです。
でも、なんで??

家事だってそこまできっちりやっているわけではないし、洗濯なんて私が寝ているうちにダンナさんがしてくれるから助かっているし、お風呂の掃除だってしてもらってるから私は2ヶ月以上やってないし。

毎日のご飯は、主に私の担当。ダンナさんは文句を言う人じゃないから、何を出しても喜んで食べてくれてそれも大助かり。その間にお風呂の準備もしてもらえるし、食べた後は後片付けもしてもらえるし。

じゃあ何でこんなに時間に追われているのか??

思い当たるのは、先月から始めたお弁当づくりです。今までは私の分だけで良かったけれど、涼しくなったのをきっかけに、(+もしかしたら節約になるかも?という実験も兼ねて)ダンナさんもお弁当を持って行くようになったのです。なので、夕食の後にお弁当用のおかず作りをせっせとやっているのです。

別に夕食の残り物をいれるのはかまわないけれど、それをやると3食続けて同じものを食べる羽目になってしまうので、別に作ることが多いのです。毎日やっているわけではないけれど、朝作るのは大変だから、夜のうちに・・・と思って3~4種類のおかずをいっぺんに作ると、あっという間に21時過ぎてしまって・・・。終わってお風呂に入るとぐったり。すぐに眠くなってしまって、ブログの更新もできないし、本も読めないし、編み物も進んでないし、何だかつらい。

何よりつらいのは、フィドルを弾く時間を取れないこと。これは、自分の腰痛が主な原因なのですが、その間はとてもフィドルをかまえるどころでなくて、練習は中断。痛みが取れて来た頃にダンナさんは風邪気味となって、いつもは週2回でお願いしていた食事当番、続けてキャンセル。その時は何とも思っていなかったのに、少し経つとふつふつと湧いてくる不満。。。

フィドルが弾けない
始めようと思っていた勉強も、できてない
そして、誰も悪くない(←※ここ重要)

お弁当のおかずを作りながら、「う~んう~ん」とうなってしまいました。そして「何だかもう疲れちゃったよぅぅぅぅ」とぶつぶつ言う私を、困ったなぁ、と見守るダンナさん。

だって誰のせいでもないもん。

先週は、平日のごはん当番をダンナさんにしてもらって、フィドルの練習に行きました。
なのに、帰ったら油まみれのキッチンにびっくりして、後片付けをした時に、ちょっとダンナさんに文句言っちゃった・・・。やってもらってるのに・・・。

面倒ならお弁当作りだって適当にやればいいのに、と思うのですが、電子レンジが使えないダンナさんの分は、冷めても美味しいものを、と思うし、もともと冷凍食品が嫌いなので自分で作らないとイヤなのです。じゃあ時間かかったって仕方ないじゃん。そりゃそうです。

こういうイライラって、ダンナさんはどうしていいかわからないよなぁ~~。反省。
その後お弁当美味しかったメールが連日で届きました。感謝。

急激な気温の変化で情緒不安定になる人もいるという情報をキャッチして、「もしかしたらこれかも・・・」と思いましたが、きちんとやろうと自分で自分にプレッシャーをかけていたのも事実。昨日今日とダンナさんは続けて晩ご飯作ってくれています。

たぶん、単に自分の時間の使い方が下手なんだと思います。

独身の時は、フィドルの練習で遅くなったって、食事がいいかげんになったって自分のことだからよかったけど、同居人がいるとそういうわけにもいきません。食事は生活の基本だから、しっかり栄養とってもらいたいし、美味しいもの食べさせたいし(もちろん自分も食べたいし)、となるとお料理上手になりたいし、欲張り過ぎなんですね。

ふぅ。

新しい手帳を使い始めたので、これに予定を書き込んでシャキシャキ動けるようにしましょう。で、適度にダラダラもいたしましょう。ごはんは一生作り続けないといけないんだし、せっかく何を作っても美味しく食べてくれる人がいるんだから、気持ちを楽に行きたいと思います。





拍手[0回]

お友達から料理教室のご案内がありましたが、受講料が少々お高くて、断念。
でも、メニューの「ケークサレ」という言葉が妙に引っかかり、調べてみました。

塩味のパウンドケーキ?野菜やベーコンを入れる・・・、キッシュみたいのかな。
レシピを検索してみたらたくさんありました。流行ってる様子です。

賞味期限までには食べ切れそうにないショルダーベーコンとほうれん草、タマネギとマッシュルームを入れて作ってみました。バターではなくオリーブオイルを使います。あとは、卵、小麦粉、ベーキングパウダー、粉チーズ。シンプルですね。

どうなることやらと思いながらオーブンに入れましたが、きれいに焼き上がりました。
朝食に食べてみたら、うん、美味しい!おかずパンのようで好評でした。

先ほど、「王様のブランチ」でも紹介があったケークサレ。
流行ってるんですね。

DSCN9227.JPGDSCN9234.JPG








拍手[0回]

結婚して3ヶ月記念だった今週末は、がんばって栗ご飯を炊きました。
爪が・・・痛い 
でも美味しかったので嬉しかったです。

そして、秋の味覚第二弾として、りんごのクラフティを焼きました。
今日は夕食の後に、「3ヶ月記念カフェ」として特別デザートにいたしました。

DSCN9222.JPG少し温めて、バニラアイスクリームを添えました。
贅沢だ~。

ヨーグルトで作ったので、さっぱりした味です。








実は、ただハッピーなだけの週末ではなくて、しゅーん・・・ともなっているのですが、まあ悩んでいても仕方ないし、まっさんも「夜は悩まずに寝るがいい」と歌っているので、悩まずにたくさん寝ようと思います。


 

拍手[0回]

そういえば、先週マリメッコのバッグがもう一つ届きました。

img10465057069.jpgウニッコ柄の大きなトートバッグです。
本当に大きくてビックリしました。






これがなんと40%オフだったのです!だから買っちゃった・・・。

大きいのでカーディガンも入っちゃいます。
でも油断するとやっぱりすぐに重くなるので注意が必要。
そして、地が白いので、ジーンズでこすって色移りしないよう、やっぱり注意が必要です。

マリメッコさん、しばらく可愛いもの出さないでください・・・。
破産しちゃいます
 

拍手[0回]

先日合羽橋に行った時に見つけられなかったマッシュルームブラシ、結局ネットで買いました。

331010b.jpgマッシュルームの泥落とし用のブラシです。
このクラゲっぽい形が何とも可愛いらしい。







カナダの最初のステイ先、ベスのキッチンには、マッシュルームブラシがありました。日本でもどこでも見たことがなかったので、最初は??でしたが、使ってみると確かに良く泥が落ちます。これは便利☆

でも、日本で見かけることはありませんでした。ずっと忘れていたのに、先日の合羽橋遠足の時に急に思い出して、でも結局なくて・・・。ネットで見つけた時は嬉しかったです。

ブラシは馬毛、ドイツ製です。ベスのはプラスチックでしたが、これは木製です。
なので、湿気に弱いのが難点ですが、丁寧に使えば大丈夫だと思います。

http://item.rakuten.co.jp/innocence/redecker331010-1/



拍手[0回]

合間を見ながら続けている読書です。

34冊目:「無銭優雅」 山田詠美
35冊目:「シモネッタのデカメロン」 田丸公美子
36冊目:「留学で人生を棒に振る日本人」 栄陽子
37冊目:「わたしのマトカ」 片桐はいり

・・・乱読ですね。

勧められたり、図書館検索で目についたものを片っ端から読みました。

「シモネッタのデカメロン」は、イタリア語日本語通訳として活躍する著者が、肌で感じたイタリア的恋愛エッセーです。くすくす笑いながら読んでいたら、ダンナさんはちょっと怪訝な顔をしていました。が、おもしろいものは面白いのです。イタリアも楽しそうだけど、やっぱり日本に生まれてよかったかもなぁ~としみじみ思ったりしました。あんなに色っぽい生活はちょっと難しいな~。

「留学で人生を棒に振る日本人」は、日本人の考える「留学」と、国際的に考えられる「留学」はちょっと違うよ、という話から、日本人の根深い英語コンプレックス、下調べなしの危険な留学、幼少期から始める英語教育の落とし穴など、実例を出しながら解説している本です。留学について一番の誤解とは、「英語ができる=頭がいい」であるかと思うのですが、なるほど英語ができても学力がなければ大学院にも入れないですもんね。そのへんの勘違いについても改めて良くわかりました。これから留学する人、子供を留学させる親御さんは絶対に目を通すべき本です。

「わたしのマトカ」は、「かもめ食堂」の撮影のためフィンランドに渡った片桐はいりさんの旅エッセーです。北欧という土地のせいもあるかと思いますが、のんびりした雰囲気が伝わってくる可愛い本でした。

今年の目標20冊はとっくに通り越していますが、はたして読んだものが自分の栄養になっているのか?少し心配になることもあったりします。





拍手[0回]

「親族お食事会」というイベントのため奔走しておりましたので、ブログの更新も滞っておりましたが、今週は特に予定もなくのんびり過ごしています。(ダンナさんは仕事に出ております。しかも土日2日とも!!

回復したとはいえ、まだ腰が心配なので、吉祥寺までふらふら出かけるわけでもなく、今日明日のどちらかで栗ご飯とりんごのケーキでもつくることにいたします。あ、後でお米が届くんだった!

地味だけれど、やることがたくさんあるのは幸せでいいですね。
あ、ダンナさんのランチバッグも作るんだった。布が無いよう



拍手[0回]

先週の3連休最終日、親族への結婚ご挨拶食事会が無事に終わりました。

式もなし、披露宴もなし、婚約指輪もなし、新婚旅行もなし、と全部なしで済ませようとした私たちに、「お祝いできる機会を設けて欲しい」というありがたいリクエストがあって急遽セットしたお食事会。両親族の伯父伯母までをご招待いたしました。

3連休の最初の2日はなんだかグズグズしたお天気でしたが、3日目は見事な晴天。場所が都内ではなかったのでみなさんの移動のことを考えると本当にありがたかったです。ダンナさんは雨男として有名らしいですが、今回は神様がご褒美をくれましたね☆(←何の?)

まずは夫婦と両家の両親(うちは兄一家)で家族写真を一枚撮りました。待ち時間の間に、そのホテルでやっていた結婚式に遭遇。中庭のチャペルでベルを鳴らす新郎新婦と、降り注ぐ薔薇の花びら・・・。素敵
自分では絶対やらないことでも、やっぱりひとのを見るとキャーキャー言っちゃいますね。

その後慌ただしく始まったお食事会。席順は、前日までFAXと電話でやり取りをしていたにも関わらず、部屋に入ってみたらイスの数が全然違くて、ウェイターさんを呼んでセットし直してもらい・・・いや~あせりました。その間にも初対面の両親戚に挨拶をしないといけないし、いただいたお祝いを失くしちゃいけないし、写真を撮られるので髪も服も顔も整えないといけないし、いっぺんに色んなことを考えてバタバタしてしまいました。

でも、始まってみたらお食事は美味しいし(イタリアンのコースでした)、私の大好きなパンを2切れもいただけたし、親戚のみなさん優しいし、和やかに終えることができました。

こんなことでもないと親戚もそう度々は集まらないので、そういった意味でも良い機会だったのでは無いかと思います。披露宴にしちゃうと、新郎新婦はゆっくり食事もできないとききますが、ばっちり全部食べられましたし、満足です。

お祝いして下さったみなさんに感謝を込めて。
ありがとうございました。

これで大きなイベントは終了です。
簡易式にしたものの、結婚するってやっぱり一大事なんだなぁと感じたのでした。



拍手[0回]

ぎっくり腰疑惑から2週間。
だんだん痛みもとれて、長く歩けるようになり、本日やっとラジオ体操に復帰いたしました。とはいえ、イスに座ってやっているのでまだ完全復帰ではありませんが・・・それでもやっぱり気分爽快です。

昨日は、骨盤矯正をしてもらいました。身体をひねって、クキっ!!と負荷をかけてもらいました。でも、週一回のペースで8週間は続けないと正しい形にはなかなか戻らないとか。痛くないので続けられそうなのがありがたいです。

骨盤が歪んでいると身体も存分に威力を発揮できないみたいです。荷物はいつも右側で持っちゃうので、そういうことが影響しているらしいというのも、反省点です。このまま続ければ、年内には腰の痛みも、骨盤の歪みも取れていることでありましょう。


 

拍手[0回]

腰痛持ちになってから一週間。
以前やったぎっくり腰とは比べ物にならないくらい回復のスピードが速いです。

先週木曜:朝っぱらから腰痛に襲われる。整骨院で鍼初体験。

金曜:続けて鍼&マッサージ。

土曜:吸い玉初体験&マッサージ。

月曜:電気とマッサージ。

火曜:鍼とマッサージ。

木曜(今日):吸い玉とマッサージ。

今週火曜の鍼を打った時点で、劇的に良くなりましたすごい・・・。鍼ってすごいっっ!!

先週土曜にやった吸い玉の跡もほとんど消えた今日、新たにやった吸い玉の跡はほとんどつかなかったそうです。

一ヶ月はこの痛みと生きて行くつもりだったので、一週間でここまで動けるようになるとは驚きです。

とはいえ、油断するとまた痛めると思うので、まだまだラジオ体操と腹筋は封印です。


拍手[0回]

Profile
HN:
mariko @ 東京都
性別:
女性
趣味:
フィドル(バイオリン)、英語、最近は食育、お裁縫、お菓子も作っちゃう♪
自己紹介:
◆2005年ハリファックス、2007年バンクーバーと2度のカナダ留学を経て、カナダ・ケープブレトン島の音楽が大好きになりました。細々とですが、自分でもフィドル(バイオリン)を弾きます。

◆2010年7月、40歳で結婚。今は専業主婦をしながら日々楽しいことを探しています。

◆勉強も好きで、2006年CDA(キャリアカウンセラー)、2011年FP3級とFP2級を取得しました。知りたいことがたくさんあるので、今後も勉学に励みたいと思います。

◆映画「かもめ食堂」を見て、北欧のインテリアや小物が大好きになりました。特にmarimekkoが好きで、バッグを愛用しています。
Calendar
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Domino
マウスで遊んであげて下さい♪
A book I am reading now
今読んでいる本です
amazon
本の検索にどうぞ
SHOPPING
Comment
[08/09 mariko]
[08/07 まゆとそらとゆき]
[02/24 mariko]
[02/19 choco]
[01/07 mariko]
Search
Counter
Access
Copyright © ワタシはまだウナギ All rights reserved. / Template by 四季. / Material by てんせん.

忍者ブログ [PR]