2005年から始まった2度のカナダ留学から2008年夏に戻ってきました。英語・フィドル・美味しいもの・・・ささやかな日常を綴った生存確認ブログでしたが、2010年、突然結婚することになり、今や何がテーマかよくわからないブログになりました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の3連休最終日、親族への結婚ご挨拶食事会が無事に終わりました。
式もなし、披露宴もなし、婚約指輪もなし、新婚旅行もなし、と全部なしで済ませようとした私たちに、「お祝いできる機会を設けて欲しい」というありがたいリクエストがあって急遽セットしたお食事会。両親族の伯父伯母までをご招待いたしました。
3連休の最初の2日はなんだかグズグズしたお天気でしたが、3日目は見事な晴天。場所が都内ではなかったのでみなさんの移動のことを考えると本当にありがたかったです。ダンナさんは雨男として有名らしいですが、今回は神様がご褒美をくれましたね☆(←何の?)
まずは夫婦と両家の両親(うちは兄一家)で家族写真を一枚撮りました。待ち時間の間に、そのホテルでやっていた結婚式に遭遇。中庭のチャペルでベルを鳴らす新郎新婦と、降り注ぐ薔薇の花びら・・・。素敵
自分では絶対やらないことでも、やっぱりひとのを見るとキャーキャー言っちゃいますね。
その後慌ただしく始まったお食事会。席順は、前日までFAXと電話でやり取りをしていたにも関わらず、部屋に入ってみたらイスの数が全然違くて、ウェイターさんを呼んでセットし直してもらい・・・いや~あせりました。その間にも初対面の両親戚に挨拶をしないといけないし、いただいたお祝いを失くしちゃいけないし、写真を撮られるので髪も服も顔も整えないといけないし、いっぺんに色んなことを考えてバタバタしてしまいました。
でも、始まってみたらお食事は美味しいし(イタリアンのコースでした)、私の大好きなパンを2切れもいただけたし、親戚のみなさん優しいし、和やかに終えることができました。
こんなことでもないと親戚もそう度々は集まらないので、そういった意味でも良い機会だったのでは無いかと思います。披露宴にしちゃうと、新郎新婦はゆっくり食事もできないとききますが、ばっちり全部食べられましたし、満足です。
お祝いして下さったみなさんに感謝を込めて。
ありがとうございました。
これで大きなイベントは終了です。
簡易式にしたものの、結婚するってやっぱり一大事なんだなぁと感じたのでした。
式もなし、披露宴もなし、婚約指輪もなし、新婚旅行もなし、と全部なしで済ませようとした私たちに、「お祝いできる機会を設けて欲しい」というありがたいリクエストがあって急遽セットしたお食事会。両親族の伯父伯母までをご招待いたしました。
3連休の最初の2日はなんだかグズグズしたお天気でしたが、3日目は見事な晴天。場所が都内ではなかったのでみなさんの移動のことを考えると本当にありがたかったです。ダンナさんは雨男として有名らしいですが、今回は神様がご褒美をくれましたね☆(←何の?)
まずは夫婦と両家の両親(うちは兄一家)で家族写真を一枚撮りました。待ち時間の間に、そのホテルでやっていた結婚式に遭遇。中庭のチャペルでベルを鳴らす新郎新婦と、降り注ぐ薔薇の花びら・・・。素敵

自分では絶対やらないことでも、やっぱりひとのを見るとキャーキャー言っちゃいますね。
その後慌ただしく始まったお食事会。席順は、前日までFAXと電話でやり取りをしていたにも関わらず、部屋に入ってみたらイスの数が全然違くて、ウェイターさんを呼んでセットし直してもらい・・・いや~あせりました。その間にも初対面の両親戚に挨拶をしないといけないし、いただいたお祝いを失くしちゃいけないし、写真を撮られるので髪も服も顔も整えないといけないし、いっぺんに色んなことを考えてバタバタしてしまいました。
でも、始まってみたらお食事は美味しいし(イタリアンのコースでした)、私の大好きなパンを2切れもいただけたし、親戚のみなさん優しいし、和やかに終えることができました。
こんなことでもないと親戚もそう度々は集まらないので、そういった意味でも良い機会だったのでは無いかと思います。披露宴にしちゃうと、新郎新婦はゆっくり食事もできないとききますが、ばっちり全部食べられましたし、満足です。
お祝いして下さったみなさんに感謝を込めて。
ありがとうございました。
これで大きなイベントは終了です。
簡易式にしたものの、結婚するってやっぱり一大事なんだなぁと感じたのでした。
PR
この記事にコメントする
Profile
HN:
mariko @ 東京都
性別:
女性
趣味:
フィドル(バイオリン)、英語、最近は食育、お裁縫、お菓子も作っちゃう♪
自己紹介:
◆2005年ハリファックス、2007年バンクーバーと2度のカナダ留学を経て、カナダ・ケープブレトン島の音楽が大好きになりました。細々とですが、自分でもフィドル(バイオリン)を弾きます。
◆2010年7月、40歳で結婚。今は専業主婦をしながら日々楽しいことを探しています。
◆勉強も好きで、2006年CDA(キャリアカウンセラー)、2011年FP3級とFP2級を取得しました。知りたいことがたくさんあるので、今後も勉学に励みたいと思います。
◆映画「かもめ食堂」を見て、北欧のインテリアや小物が大好きになりました。特にmarimekkoが好きで、バッグを愛用しています。
◆2010年7月、40歳で結婚。今は専業主婦をしながら日々楽しいことを探しています。
◆勉強も好きで、2006年CDA(キャリアカウンセラー)、2011年FP3級とFP2級を取得しました。知りたいことがたくさんあるので、今後も勉学に励みたいと思います。
◆映画「かもめ食堂」を見て、北欧のインテリアや小物が大好きになりました。特にmarimekkoが好きで、バッグを愛用しています。
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
A book I am reading now
今読んでいる本です
amazon
本の検索にどうぞ
SHOPPING
Category
What's New?
(02/16)
(02/07)
(02/05)
(02/03)
(02/03)
(01/29)
(01/28)
(01/25)
(01/19)
(01/19)
Archive
Comment
Search
Counter
Access