2005年から始まった2度のカナダ留学から2008年夏に戻ってきました。英語・フィドル・美味しいもの・・・ささやかな日常を綴った生存確認ブログでしたが、2010年、突然結婚することになり、今や何がテーマかよくわからないブログになりました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結婚して埼玉県北部に引越した友達の家に、時々遊びに行きます。
かわいい赤ちゃんに素敵なお家たとえ片道2時間前後かかったとしても、のんびり電車に揺られて行くのはとても楽しいのです。
今回は、彼女が深谷市で発見したという古民家カフェ omoya(オモヤ)に行ってきました。まさに古民家。大きなお家です。
このお家の一階がカフェになっているのです。お隣には、のんびりしたワンちゃんが。
ここのウリは自然食ということで、とてもとても楽しみにしていました。
入口に近づくと、本日の献立が・・・。そして中に案内されると、テーブルの上にも小さなメニューがありました。
せっかくなので、いろいろ食べられる「今日のごはんプチデザートつき」にしました。玄米ご飯なんて、楽しみです。どれもこれも身体に良さそうです。
そして運ばれたお食事は、こんなでした。
・大豆、イナダ、ドライトマトのスパイス煮
・いんげんゴマ和え
・人参フライ
・きんぴらごぼう
・カブとズッキーニの漬物
・玄米ご飯
・新物わかめと豆腐のお味噌汁
どれも美味しかった・・・。特に、人参のフライが!まさか人参まるまる一本を縦に切って、それをフライにしたものだとは・・・。甘くて美味しかったです。それと、きんぴらごぼうもやわらかく煮てあり、味付けも優しくて好きでした。
食事の後のデザートは、私はよもぎ白玉ぜんざいとチャイ、友達はきなこのブラマンジェと珈琲にしました。
先日かしわ餅を食べてから、和菓子が突然好きになってしまったのでぜんざいにしました。これも美味しかったです。でも、チャイが甘かったのでそれは少し残念でした。珈琲にすればよかったかな。
この日のランチは予約でいっぱいとのこと。すごい人気店みたいです。こどもOKということで、他にも赤ちゃん連れの方もいらっしゃいました。この日のお客さんはすべて女性。
本当は店内の古民家ぶりも写真に撮りたかったのですが、お客さんでいっぱいだったので、失礼だろうと諦めました。写真は、以下のHPで見られます。
http://r.tabelog.com/saitama/A1105/A110503/11020976/
http://omoya-izumi.jugem.jp/
ランチとお茶ができるようです。そして、野菜やスコーン、パンなどの販売もありました。
また行きたいな~。もっと近ければな・・・。
東京でもこんなお店がないか、探してみます。
あ~大豆とイナダのトマト煮、作りたい・・・。
かわいい赤ちゃんに素敵なお家たとえ片道2時間前後かかったとしても、のんびり電車に揺られて行くのはとても楽しいのです。
今回は、彼女が深谷市で発見したという古民家カフェ omoya(オモヤ)に行ってきました。まさに古民家。大きなお家です。
このお家の一階がカフェになっているのです。お隣には、のんびりしたワンちゃんが。
ここのウリは自然食ということで、とてもとても楽しみにしていました。
入口に近づくと、本日の献立が・・・。そして中に案内されると、テーブルの上にも小さなメニューがありました。
せっかくなので、いろいろ食べられる「今日のごはんプチデザートつき」にしました。玄米ご飯なんて、楽しみです。どれもこれも身体に良さそうです。
そして運ばれたお食事は、こんなでした。
・大豆、イナダ、ドライトマトのスパイス煮
・いんげんゴマ和え
・人参フライ
・きんぴらごぼう
・カブとズッキーニの漬物
・玄米ご飯
・新物わかめと豆腐のお味噌汁
どれも美味しかった・・・。特に、人参のフライが!まさか人参まるまる一本を縦に切って、それをフライにしたものだとは・・・。甘くて美味しかったです。それと、きんぴらごぼうもやわらかく煮てあり、味付けも優しくて好きでした。
食事の後のデザートは、私はよもぎ白玉ぜんざいとチャイ、友達はきなこのブラマンジェと珈琲にしました。
先日かしわ餅を食べてから、和菓子が突然好きになってしまったのでぜんざいにしました。これも美味しかったです。でも、チャイが甘かったのでそれは少し残念でした。珈琲にすればよかったかな。
この日のランチは予約でいっぱいとのこと。すごい人気店みたいです。こどもOKということで、他にも赤ちゃん連れの方もいらっしゃいました。この日のお客さんはすべて女性。
本当は店内の古民家ぶりも写真に撮りたかったのですが、お客さんでいっぱいだったので、失礼だろうと諦めました。写真は、以下のHPで見られます。
http://r.tabelog.com/saitama/A1105/A110503/11020976/
http://omoya-izumi.jugem.jp/
ランチとお茶ができるようです。そして、野菜やスコーン、パンなどの販売もありました。
また行きたいな~。もっと近ければな・・・。
東京でもこんなお店がないか、探してみます。
あ~大豆とイナダのトマト煮、作りたい・・・。
PR
FPの試験勉強で無茶苦茶書きまくっていたのですが、試験が終わって書かなくなったら痛みも軽くなりました。やはりちょっと痛むのに酷使していた、というのがよくなかったですね。
そして、4月半ばにサイズを小さくしてみたコンタクトレンズ。
http://blueberrycandle.blog.shinobi.jp/Entry/597/
充血の悩みはなくなりました。完璧に無くなったわけではないけれど、以前よりはかなりいいです。
コンタクトレンズで充血の悩みをお持ちでしたら、一度レンズのサイズを変えることを検討してみてもいいかもしれません。あくまで、私の経験上ですが。
そして、4月半ばにサイズを小さくしてみたコンタクトレンズ。
http://blueberrycandle.blog.shinobi.jp/Entry/597/
充血の悩みはなくなりました。完璧に無くなったわけではないけれど、以前よりはかなりいいです。
コンタクトレンズで充血の悩みをお持ちでしたら、一度レンズのサイズを変えることを検討してみてもいいかもしれません。あくまで、私の経験上ですが。
本日、勉強中だった資格試験、FP(ファイナンシャルプランナー)3級を受けてきました。
夫に勧められて勉強を始めたのは昨年の5月。調べてみたら、参考書買ったの昨年の5月4日でした。それから9月、今年の1月と試験はありましたが、結婚したり寝込んだりといろいろあって、やっと受検にこぎつけたのが、本日。実に一年越しです。その後参考書改訂版出ちゃってるし
何か勉強したい、という私に、「FPなんていいんじゃない?範囲が広いけどね~勉強になると思うよ」という言葉に、じゃあやってみよっかな♪と気軽に参考書を買ったのはいいけれど、本当に範囲が広い
1.ライフプランニングと資金計画(年金・労働保険・資金設計など)
2.リスク管理(生命保険・損害保険・年金保険など)
3.金融資産運用(株式・債券・投資信託など)
4.タックスプランニング(所得税・住民税など)
5.不動産(不動産の見方、取引、利用、税金など)
6.相続・事業承継(相続のしくみ・相続税・贈与税など)
これを広く浅く学ぶわけです。
しかも、勉強を始めて、初めて見る言葉がたくさん。。。
FP3級は、1ヵ月の勉強で楽々取れるとか、楽勝とか聞きますが、私には無理
金融業界や公的年金や保険などと縁遠い人は、きちんと勉強しないと取れません。
合格ラインは、6割正解なので決して超難関ではないのですがね。
本気で勉強を始めたのは今年に入ってからですが、4月から仕事をせずに勉強に専念できたから挑戦できたようなものです。働きながらも勉強してたけど、ポイントがつかめなくて何となく流していただけだったと思います。
今日は午前中が学科、午後が実技と2種類受けてきました。
夕方には解答速報が出るのでチェックしましたが、合格ラインには届いていたようでした。
(ただし、全問マークシートで提出なので、マークシートの記入方法を間違っていなければ)
1年も準備してたんだから当たり前ですね。でも、暗記力も衰えていて、若い頃のような瞬発力はあてにならないので、同じことを何度も何度も何度も何度もやりました。それでも覚えられないことは、覚えられない。
知らないと損をすることが多い世の中です。
夫の言うように、本当に勉強になりました。
次は2級に挑戦しようかと考え中です。
広く浅くだった内容が、広く深くになっていくわけです。
がんばれるかな~。
でもしばらくは、ゆっくり休みます。
参考書は1冊だけ使いました。赤い本を買ったのですが、緑色の本が最新版です。赤い本は、語句の間違いや数字の間違いが目立ちましたが、緑色の本では修正されているようです。
問題集は、きんざいから出てるのを学科と実技(個人資産相談業務)1冊ずつやりました。が、実技の方は、3級には範囲外の難しい問題も混ざっていたので、過去問として使われていたもののみピックアップして繰り返し練習しました。
夫に勧められて勉強を始めたのは昨年の5月。調べてみたら、参考書買ったの昨年の5月4日でした。それから9月、今年の1月と試験はありましたが、結婚したり寝込んだりといろいろあって、やっと受検にこぎつけたのが、本日。実に一年越しです。その後参考書改訂版出ちゃってるし
何か勉強したい、という私に、「FPなんていいんじゃない?範囲が広いけどね~勉強になると思うよ」という言葉に、じゃあやってみよっかな♪と気軽に参考書を買ったのはいいけれど、本当に範囲が広い
1.ライフプランニングと資金計画(年金・労働保険・資金設計など)
2.リスク管理(生命保険・損害保険・年金保険など)
3.金融資産運用(株式・債券・投資信託など)
4.タックスプランニング(所得税・住民税など)
5.不動産(不動産の見方、取引、利用、税金など)
6.相続・事業承継(相続のしくみ・相続税・贈与税など)
これを広く浅く学ぶわけです。
しかも、勉強を始めて、初めて見る言葉がたくさん。。。
FP3級は、1ヵ月の勉強で楽々取れるとか、楽勝とか聞きますが、私には無理
金融業界や公的年金や保険などと縁遠い人は、きちんと勉強しないと取れません。
合格ラインは、6割正解なので決して超難関ではないのですがね。
本気で勉強を始めたのは今年に入ってからですが、4月から仕事をせずに勉強に専念できたから挑戦できたようなものです。働きながらも勉強してたけど、ポイントがつかめなくて何となく流していただけだったと思います。
今日は午前中が学科、午後が実技と2種類受けてきました。
夕方には解答速報が出るのでチェックしましたが、合格ラインには届いていたようでした。
(ただし、全問マークシートで提出なので、マークシートの記入方法を間違っていなければ)
1年も準備してたんだから当たり前ですね。でも、暗記力も衰えていて、若い頃のような瞬発力はあてにならないので、同じことを何度も何度も何度も何度もやりました。それでも覚えられないことは、覚えられない。
知らないと損をすることが多い世の中です。
夫の言うように、本当に勉強になりました。
次は2級に挑戦しようかと考え中です。
広く浅くだった内容が、広く深くになっていくわけです。
がんばれるかな~。
でもしばらくは、ゆっくり休みます。
参考書は1冊だけ使いました。赤い本を買ったのですが、緑色の本が最新版です。赤い本は、語句の間違いや数字の間違いが目立ちましたが、緑色の本では修正されているようです。
問題集は、きんざいから出てるのを学科と実技(個人資産相談業務)1冊ずつやりました。が、実技の方は、3級には範囲外の難しい問題も混ざっていたので、過去問として使われていたもののみピックアップして繰り返し練習しました。
虫が苦手でベランダガーデニングをためらっています。
マメじゃないし、たぶん枯らす・・・。
でも何か育ててみたいので、先月末、バジルとミントの種をまきました。
底面吸水ポット(何のこっちゃ)という小さな小さなセットを買ってみました。ひとつ300円ちょっと。
種をまいてから、芽が出るまで心配で心配で毎日じーっと見ていました。
芽が出た時は嬉しかったです。
4月28日
バジル。種をまいて4日目くらいだったと思います。
5月2日
バジル。双葉がわ~っと伸びて来ました。
5月2日
ミントもやっと芽が出て来ました。
種もちっちゃかったけど、芽もちいさい。
5月13日
どちらもすくすく成長しております。
5月19日
私の知っているバジルの葉っぱが育ってきました。
嗅いでみるとうっすらバジルの香りがします。
このまますくすく育ってくれるといいな~。
収穫が楽しみだね!と言うと、「え、これ食べられるの?」と夫は驚いていました。
食べられないものなんて植えないよ~と言ったら、ちょっとひいているようでした
おまけ:週末に近所のスーパーで買った豆苗。
切って水に漬けておくと、伸びてくるからもう一度たべられます。
半信半疑でやってみたら、こちらもぐんぐん伸びて来ました。
1週間したら収穫かな♪
マメじゃないし、たぶん枯らす・・・。
でも何か育ててみたいので、先月末、バジルとミントの種をまきました。
底面吸水ポット(何のこっちゃ)という小さな小さなセットを買ってみました。ひとつ300円ちょっと。
種をまいてから、芽が出るまで心配で心配で毎日じーっと見ていました。
芽が出た時は嬉しかったです。
4月28日
バジル。種をまいて4日目くらいだったと思います。
5月2日
バジル。双葉がわ~っと伸びて来ました。
5月2日
ミントもやっと芽が出て来ました。
種もちっちゃかったけど、芽もちいさい。
5月13日
どちらもすくすく成長しております。
5月19日
私の知っているバジルの葉っぱが育ってきました。
嗅いでみるとうっすらバジルの香りがします。
このまますくすく育ってくれるといいな~。
収穫が楽しみだね!と言うと、「え、これ食べられるの?」と夫は驚いていました。
食べられないものなんて植えないよ~と言ったら、ちょっとひいているようでした
おまけ:週末に近所のスーパーで買った豆苗。
切って水に漬けておくと、伸びてくるからもう一度たべられます。
半信半疑でやってみたら、こちらもぐんぐん伸びて来ました。
1週間したら収穫かな♪
今の住まいに引越してから、建物の構造上、留守中の食品の宅配が使えません。一人暮らしの時は生協のコープデリを愛用していたので、とても残念に思っていました。
4月になって退職し、在宅の時間が増えたので、宅配再開を何となく思い描いていたら、いいタイミングで新聞折り込みで「らでぃっしゅぼーや」のチラシが入って来たので、早速資料請求をしてみました。
以前一緒に働いていた人が使っていて、中身が選べないのは少々難点だけど(冬場はこれでもかっ!ってばかりに、頻繁に白菜が丸ごと届いて困ったと)、確かに野菜はとても美味しいと聞いていたのです。
で、本日資料のお届けと簡単な説明があり、お試し野菜のプレゼントをちょうだいしました。
プチトマトと新タマネギ、スナップえんどうです。
味が濃いという噂の野菜。プチトマトを食べてみたら、確かに甘みが強くて美味しいです。パックを開けただけでトマトのいい香りがしました。
お試し8週間は、入会費や年会費は無料。
さっそく試してみたいですが、やはりお値段は高いです。8週間お試しの間に舌が肥えてしまって、他の野菜を食べられなくなっちゃったらどうしよう。
野菜ボックスの他にもカタログ注文のものがあるのですが、ざっとみてみたところ、軒並み高いです。全部これにしたら破産してしまう
品質はよさそうなので、そこですね。うまく折り合いをつけられるか考えてみます。
でも美味しいお野菜、魅力だな~。
玉子も美味しそう・・・。
4月になって退職し、在宅の時間が増えたので、宅配再開を何となく思い描いていたら、いいタイミングで新聞折り込みで「らでぃっしゅぼーや」のチラシが入って来たので、早速資料請求をしてみました。
以前一緒に働いていた人が使っていて、中身が選べないのは少々難点だけど(冬場はこれでもかっ!ってばかりに、頻繁に白菜が丸ごと届いて困ったと)、確かに野菜はとても美味しいと聞いていたのです。
で、本日資料のお届けと簡単な説明があり、お試し野菜のプレゼントをちょうだいしました。
プチトマトと新タマネギ、スナップえんどうです。
味が濃いという噂の野菜。プチトマトを食べてみたら、確かに甘みが強くて美味しいです。パックを開けただけでトマトのいい香りがしました。
お試し8週間は、入会費や年会費は無料。
さっそく試してみたいですが、やはりお値段は高いです。8週間お試しの間に舌が肥えてしまって、他の野菜を食べられなくなっちゃったらどうしよう。
野菜ボックスの他にもカタログ注文のものがあるのですが、ざっとみてみたところ、軒並み高いです。全部これにしたら破産してしまう
品質はよさそうなので、そこですね。うまく折り合いをつけられるか考えてみます。
でも美味しいお野菜、魅力だな~。
玉子も美味しそう・・・。
ジムに行き始めて10日ほど経ちました。
ペースも掴めて来て、心身ともに良好。それはとても喜ばしいことです。
しかし、巷に蔓延るヘンな人々。
今日はまいってしまいました
トレーニング中にメールを受信していたので、ジムの出口前のベンチに座って返信を打っていました。すると、隣から「あいたたた・・・」という声が(結構大きい)。大きいのでちらと見ると、親世代の女性がいらっしゃいました。目が合うとその人は、ご自分が持っていらっしゃるご病気のことを話し始めました。
困った。
話、長い。
はぁ、はぁ、と生返事をしていたら(愛想も笑顔もなし)、ご自分の家族のこと(娘が子どもを連れて離婚して帰って来たとか)、東日本大震災の時に自分がどうしていたとか、原発について政府は本当のことを言ってないとか、電気の無い田舎で暮らしたいなどと、語り始めました。
そしていちいち私に意見を求めて来ました。
原発なんていらないわよねぇ、どう思う?とか、今の世の中電気が多過ぎて明る過ぎよねぇ、どう思う?とか。
それに私は全部「わかりません」で通しました。
この辺で、大抵の人は空気を読んでくれると思うのですが、敵も手ごわい。気にせず話し続けています。
私は一刻も早くここを立ち去りたい。何かよいきっかけはないものか・・・。そうしないとぽろっと「私帰りたいんですけど」と冷たく言い放ってしまう・・・。それはあまりに人としてどうかと。
すると、次に私の状況を詮索してきました。「親も子どももいません」と無愛想に答えると、「ええっじゃあ結婚もしていないの?」と訊いてきたので、「結婚は去年しました」と言うと、また何だかんだ話しているのでうんざり。するとひと言、「早く子ども作って下さい」とおっしゃいました。
チャンス!
「一度出来たんですけど、育たなくて・・・」と涙ぐみながら言うと、相手の顔色が変わりました。「ご、ごめんなさい・・・私・・・あの、ごめんね」と。そこに「すみません、失礼します」と涙をぬぐうフリをしてさっと立ち去った私。
よかった~。解放された!!
でも、イライラして、帰りに予定していなかったシナモンロールとくるみパンを買ってしまいました。予定外の出費です。美味しかったけど。
その後は別にイライラもやもやしなかったけど、帰って来た夫に話すとスッキリしました。「不運だったね~」と皿洗いをしてくれました。ありがとう。
きっとあの人は寂しいんだと思います。周りに話を聞いてくれる人がいないんだろうな。でも、そうだとしたら、きっとああいう話の仕方をするから聞いてくれないのではないでしょうかね??
悪い人ではなかったので、自分の発言を責めているかもしれません。
自分の言ったことを振り返って、少し反省してもらいたいと思います。
ジム、楽しいから続いているけど、もうあの人に会いたくないな~。
すっと家にいるとつまらないけど、出たら出たなりに変なこともありますね。
ペースも掴めて来て、心身ともに良好。それはとても喜ばしいことです。
しかし、巷に蔓延るヘンな人々。
今日はまいってしまいました
トレーニング中にメールを受信していたので、ジムの出口前のベンチに座って返信を打っていました。すると、隣から「あいたたた・・・」という声が(結構大きい)。大きいのでちらと見ると、親世代の女性がいらっしゃいました。目が合うとその人は、ご自分が持っていらっしゃるご病気のことを話し始めました。
困った。
話、長い。
はぁ、はぁ、と生返事をしていたら(愛想も笑顔もなし)、ご自分の家族のこと(娘が子どもを連れて離婚して帰って来たとか)、東日本大震災の時に自分がどうしていたとか、原発について政府は本当のことを言ってないとか、電気の無い田舎で暮らしたいなどと、語り始めました。
そしていちいち私に意見を求めて来ました。
原発なんていらないわよねぇ、どう思う?とか、今の世の中電気が多過ぎて明る過ぎよねぇ、どう思う?とか。
それに私は全部「わかりません」で通しました。
この辺で、大抵の人は空気を読んでくれると思うのですが、敵も手ごわい。気にせず話し続けています。
私は一刻も早くここを立ち去りたい。何かよいきっかけはないものか・・・。そうしないとぽろっと「私帰りたいんですけど」と冷たく言い放ってしまう・・・。それはあまりに人としてどうかと。
すると、次に私の状況を詮索してきました。「親も子どももいません」と無愛想に答えると、「ええっじゃあ結婚もしていないの?」と訊いてきたので、「結婚は去年しました」と言うと、また何だかんだ話しているのでうんざり。するとひと言、「早く子ども作って下さい」とおっしゃいました。
チャンス!
「一度出来たんですけど、育たなくて・・・」と涙ぐみながら言うと、相手の顔色が変わりました。「ご、ごめんなさい・・・私・・・あの、ごめんね」と。そこに「すみません、失礼します」と涙をぬぐうフリをしてさっと立ち去った私。
よかった~。解放された!!
でも、イライラして、帰りに予定していなかったシナモンロールとくるみパンを買ってしまいました。予定外の出費です。美味しかったけど。
その後は別にイライラもやもやしなかったけど、帰って来た夫に話すとスッキリしました。「不運だったね~」と皿洗いをしてくれました。ありがとう。
きっとあの人は寂しいんだと思います。周りに話を聞いてくれる人がいないんだろうな。でも、そうだとしたら、きっとああいう話の仕方をするから聞いてくれないのではないでしょうかね??
悪い人ではなかったので、自分の発言を責めているかもしれません。
自分の言ったことを振り返って、少し反省してもらいたいと思います。
ジム、楽しいから続いているけど、もうあの人に会いたくないな~。
すっと家にいるとつまらないけど、出たら出たなりに変なこともありますね。
一部の方にはよく知られているようですが、日本人本来の食事(和食・粗食)を奨励する考え方を、”まごわやさしい”という言葉で表現したものがあります。
新しい考え方ではなく、私は20年ほど前に「あぶない化粧品」シリーズを乱読した時に出会いました。しかし、その時は実家で暮らしていて自炊をしなかったもので「ふむふむ、なるほど」程度で終わってしまいました。
その後一人暮らしをして栄養について考え、マクロバイオティックに興味を持ったりするうちに、”まごわやさしい”を思い出して最近気にしているのです。
”まごわやさしい”、と表現されるその意味は。
ま・・・豆。大豆製品。
ご・・・ゴマ、ナッツなど。
わ・・・わかめなどの海藻類。
や・・・野菜。
さ・・・魚。
し・・・椎茸などのきのこ類。
い・・・いも類。
これを一日のうちにバランスよく食べましょうということです。
お肉も乳製品も入っていません。
改めて気にしてみると、魚を取るのって結構難しいことに気付きました。あときのこ類も。なので、気付いた時には魚ときのこのホイル焼きにしたりします。
先日の甲府旅行で感動したのは、泊まったところでの夕食にも朝食にも”まごわやさしい”が全て含まれていたことです。特に朝食。毎日これだけの種類が食べられたらいいのになぁ・・・と思いました。
食事は人生の源です。食べるのって楽しいし。バランスのよい食事を取っていれば、キレやすい人になんかならないと、私は信じています。
和食・粗食は地味ですが、きっと身体の中では華麗な働きをしてくれるはず!
もう少し魚を食べよう。魚焼けるお皿買わないと・・・。
新しい考え方ではなく、私は20年ほど前に「あぶない化粧品」シリーズを乱読した時に出会いました。しかし、その時は実家で暮らしていて自炊をしなかったもので「ふむふむ、なるほど」程度で終わってしまいました。
その後一人暮らしをして栄養について考え、マクロバイオティックに興味を持ったりするうちに、”まごわやさしい”を思い出して最近気にしているのです。
”まごわやさしい”、と表現されるその意味は。
ま・・・豆。大豆製品。
ご・・・ゴマ、ナッツなど。
わ・・・わかめなどの海藻類。
や・・・野菜。
さ・・・魚。
し・・・椎茸などのきのこ類。
い・・・いも類。
これを一日のうちにバランスよく食べましょうということです。
お肉も乳製品も入っていません。
改めて気にしてみると、魚を取るのって結構難しいことに気付きました。あときのこ類も。なので、気付いた時には魚ときのこのホイル焼きにしたりします。
先日の甲府旅行で感動したのは、泊まったところでの夕食にも朝食にも”まごわやさしい”が全て含まれていたことです。特に朝食。毎日これだけの種類が食べられたらいいのになぁ・・・と思いました。
食事は人生の源です。食べるのって楽しいし。バランスのよい食事を取っていれば、キレやすい人になんかならないと、私は信じています。
和食・粗食は地味ですが、きっと身体の中では華麗な働きをしてくれるはず!
もう少し魚を食べよう。魚焼けるお皿買わないと・・・。
今日は朝からよく晴れて、気温も上がって気持ちのよい日でした。
当然早起き。朝食を終えてベランダに、先日買ったピクニックシートを敷いて、ちゃぶ台を出して、座イスを出して、勉強してみました。結構な手間です。
すると、みるみるうちに炎天下に・・・。
あきらめて、全部引き揚げました。またまた結構な手間です。
昼ごはんの後、まとめておかずを作って、またまたベランダに、今度はアウトドアの椅子をふたつ出して、足を延ばして勉強を始めました。
すぐに寝ました
こういう日は勉強しちゃいけないのかな、と思って「かもめ食堂」見ながらカレーを作っています。
花粉症が終わって窓を開けられるのってすてき。洗濯物を外に干せるのってすてき。お日様のにおい。
なんて気持ちのよい日なんでしょう。
かねてより運動不足が気になるものの、具体的にそれをどうするなどとは考えていませんでした。ジムは高いし、いちばん近くても徒歩15分強だし、どうせ続かなくなっちゃうから・・・。
でも何もしないと何も変わらないので、区で運営する体育館に行ってみました。
ジム2時間利用で500円。良心的です。
6年も離れていたので、最近のトレーニング事情を把握しようと、スタッフのさわやかなおにーさんおねーさんに色々訊いてみました。昔は有酸素運動の後に筋トレでしたが、最近では逆だという説が主流となっています。その辺はどうなのでしょう。
質問に答えていただいたことと、教えていただいたことを備忘録として書いておきます。
1.筋トレ→有酸素運動
筋トレをするとホルモンが分泌されるので、その後に有酸素運動をした方が脂肪燃焼がしやすくなる、ということです。その前にウォームアップとストレッチはもちろんやらなければいけませんね。終わった後もクールダウンのストレッチをします。
2.筋肉痛の時は筋トレをしない
筋肉痛がなくなってから次回のトレーニングをしましょう、と言われました。毎日がんばるのが効くような気がしますが、筋肉痛の時は動かないのがいいそうです。
行けたら週に2回くらいは行きたいと思っています。最初から3回行こう!とはりきるとたぶん面倒くさくなって行かなくなる可能性が大きいので。さらに筋トレも、胸回りと脚と、腹筋のみに絞っています。あまりいろいろやるとまた続かなくなりそうで・・・。何より続けられるようにコントロールするのが大事なのです(私には)。
昨日は午前中運動して、午後は勉強としてみました。眠くなるかと思いきや、そうでもなかったのは意外。その代り夜は早く寝てしまいました。
今朝起きたら、やはり筋肉痛です。どこが特に、というわけではありませんが全体的に軽く痛いです。これが取れたら次回のトレーニングか・・・。火曜日くらいには行けるといいな。
落ちた体力も戻ってくると嬉しいです。せめて5キロくらいは走れるようになりたい。
でも何もしないと何も変わらないので、区で運営する体育館に行ってみました。
ジム2時間利用で500円。良心的です。
6年も離れていたので、最近のトレーニング事情を把握しようと、スタッフのさわやかなおにーさんおねーさんに色々訊いてみました。昔は有酸素運動の後に筋トレでしたが、最近では逆だという説が主流となっています。その辺はどうなのでしょう。
質問に答えていただいたことと、教えていただいたことを備忘録として書いておきます。
1.筋トレ→有酸素運動
筋トレをするとホルモンが分泌されるので、その後に有酸素運動をした方が脂肪燃焼がしやすくなる、ということです。その前にウォームアップとストレッチはもちろんやらなければいけませんね。終わった後もクールダウンのストレッチをします。
2.筋肉痛の時は筋トレをしない
筋肉痛がなくなってから次回のトレーニングをしましょう、と言われました。毎日がんばるのが効くような気がしますが、筋肉痛の時は動かないのがいいそうです。
行けたら週に2回くらいは行きたいと思っています。最初から3回行こう!とはりきるとたぶん面倒くさくなって行かなくなる可能性が大きいので。さらに筋トレも、胸回りと脚と、腹筋のみに絞っています。あまりいろいろやるとまた続かなくなりそうで・・・。何より続けられるようにコントロールするのが大事なのです(私には)。
昨日は午前中運動して、午後は勉強としてみました。眠くなるかと思いきや、そうでもなかったのは意外。その代り夜は早く寝てしまいました。
今朝起きたら、やはり筋肉痛です。どこが特に、というわけではありませんが全体的に軽く痛いです。これが取れたら次回のトレーニングか・・・。火曜日くらいには行けるといいな。
落ちた体力も戻ってくると嬉しいです。せめて5キロくらいは走れるようになりたい。
4月23日に発売になった、マリメッコのムック本。付録のキャンバス地、ウニッコトートバッグが目玉です。
しかし、付録なのでやはり少々作りが心もとないので、勝手に解体して裏地をつけて補強しました。
形は元々のものと変わりないのですが、マリメッコのネームタグは内側から外側に移しました。
そしてキルティングで裏布と、ついでにポケットも付けました。
寸法の読みがはずれて、一部しわが寄ってしまったのですが、それはそれでもういいかな、と思っています。
実はまだあるので(本自体の保存用、細工用で複数買ったので)、もうひとつショルダーかかぼちゃ型のバッグに改造予定です。付録なので、このバッグを持ち歩いている人急増中だし。
昨日は集中して勉強したら、集中力が足らなくなってしまって突然裁縫を始めたのですが、久々のお針子生活、やっぱり楽しいです。
しかし、付録なのでやはり少々作りが心もとないので、勝手に解体して裏地をつけて補強しました。
形は元々のものと変わりないのですが、マリメッコのネームタグは内側から外側に移しました。
そしてキルティングで裏布と、ついでにポケットも付けました。
寸法の読みがはずれて、一部しわが寄ってしまったのですが、それはそれでもういいかな、と思っています。
実はまだあるので(本自体の保存用、細工用で複数買ったので)、もうひとつショルダーかかぼちゃ型のバッグに改造予定です。付録なので、このバッグを持ち歩いている人急増中だし。
昨日は集中して勉強したら、集中力が足らなくなってしまって突然裁縫を始めたのですが、久々のお針子生活、やっぱり楽しいです。
銀座松屋で5月9日まで開催中の「島田ゆか&ユリア・ヴォリ絵本原画展」に行ってきました。
チラシもチケットもかわいらしい。しかも、入口の前にはバムとケロとブタさんが
この絵本を児童館に行く度に見ていたという姪につられて買った大人の方がはまってしまったという経緯があるので、姪と義姉と一緒に行きました。
私はバムとケロのシリーズしかよく知らないのですが、島田ゆかさんの絵本は本当に細かいところまで描かれているので、読むたびにあたらしい発見があります。メインでストーリーが動いているサイドでもサブキャラが何かをやっていたりと、いくら見てても飽きません。今はまったく描かなくなってしまったけど、かつては絵ばかり描いていたので、その頃の思いがよみがえってきて、何とも言えない気持ちになりました。
原画を見るのは初めてでしたが、やっぱりきれいでカラフル。細かい線までくっきり見えて、生地の柄や、おやつのクリームまで、時間が限りなければずっとずっと見ていられそうです。ガッシュ、とあったのでガッシュで描かれているんですね。色が鮮やかなのはそのせいか?
しかし、驚いたのはその混雑っぷり。バムケロ人気は知っていましたけど、こんなに人が集まるとは・・・。中も行列。でも一枚一枚の絵をしっかり見られるのでその方が良かったかもしれません。姪は少々身長が足らず大人ほどは近づけなかったのが気の毒でした。
出口前にはバムケロカフェがありましたが、やはり長蛇の列。中にはキャラクターのシルエットラテや物語に出てくるカレーやおやつなどがあるようでした。
そしてもちろんキャラクターショップも。普段こんなにグッズを一度に見られないので、大興奮です。原画の版画も売っています。欲しい・・・。その他に魅かれたのは、ケロちゃんの顔型マットとケロちゃんの顔型がついたフライパン。欲しい・・・。
けど、ここはぐっと我慢して、入口前のバムケロ&ブタさんと写真を撮って帰って来ました。
原画を見た後に絵本を見ると、やはり印刷で変わってしまう質感の差に少々がっかり。
実は自分では一冊も持っていないけど(本屋さんで立ち読みしまくり)、こんなに好きな絵本は珍しいかもしれません。私も久しぶりに絵を描きたくなっちゃったな。
チラシもチケットもかわいらしい。しかも、入口の前にはバムとケロとブタさんが
この絵本を児童館に行く度に見ていたという姪につられて買った大人の方がはまってしまったという経緯があるので、姪と義姉と一緒に行きました。
私はバムとケロのシリーズしかよく知らないのですが、島田ゆかさんの絵本は本当に細かいところまで描かれているので、読むたびにあたらしい発見があります。メインでストーリーが動いているサイドでもサブキャラが何かをやっていたりと、いくら見てても飽きません。今はまったく描かなくなってしまったけど、かつては絵ばかり描いていたので、その頃の思いがよみがえってきて、何とも言えない気持ちになりました。
原画を見るのは初めてでしたが、やっぱりきれいでカラフル。細かい線までくっきり見えて、生地の柄や、おやつのクリームまで、時間が限りなければずっとずっと見ていられそうです。ガッシュ、とあったのでガッシュで描かれているんですね。色が鮮やかなのはそのせいか?
しかし、驚いたのはその混雑っぷり。バムケロ人気は知っていましたけど、こんなに人が集まるとは・・・。中も行列。でも一枚一枚の絵をしっかり見られるのでその方が良かったかもしれません。姪は少々身長が足らず大人ほどは近づけなかったのが気の毒でした。
出口前にはバムケロカフェがありましたが、やはり長蛇の列。中にはキャラクターのシルエットラテや物語に出てくるカレーやおやつなどがあるようでした。
そしてもちろんキャラクターショップも。普段こんなにグッズを一度に見られないので、大興奮です。原画の版画も売っています。欲しい・・・。その他に魅かれたのは、ケロちゃんの顔型マットとケロちゃんの顔型がついたフライパン。欲しい・・・。
けど、ここはぐっと我慢して、入口前のバムケロ&ブタさんと写真を撮って帰って来ました。
原画を見た後に絵本を見ると、やはり印刷で変わってしまう質感の差に少々がっかり。
実は自分では一冊も持っていないけど(本屋さんで立ち読みしまくり)、こんなに好きな絵本は珍しいかもしれません。私も久しぶりに絵を描きたくなっちゃったな。
お腹がいっぱいでもチェックアウトはしなければなりません。
朝10時、居心地のよいお部屋に別れを告げてホテルを後にしました。
今日は甲府駅からバスで10分の武田神社に行く予定です。ここは湯村温泉、甲府駅からバスで10分です。しかし、そんなにしょっちゅうバスは来ない。
歩くか
昨日あれだけ歩いたのに、今日もやるのかい?
今日は帰る日だから温泉はもうないよ。
でも歩きました。地図上では50分、でもやっぱり60分以上かかったと思います。武田神社まではゆるい上り坂でした。
武田神社は武田信玄公を祀った神社です。すごく大きい。そして、キンキラではないけれど豪華でした。
常盤ホテルでも結婚式をするカップルを見かけましたが、この神社でも見かけ、きっと今日は日がいいんだね~などと話していましたが、よく見るとそれは常盤ホテルで見かけたカップルのようでした。ここで式を挙げてホテルで披露宴なんでしょうね。
鳥居前のお濠にあひるがいたり、境内の中に鶏がいたり、全体的にのんびりした神社でした。
歴史好きの夫につきあって、宝物殿も拝観しました。
その後、武田信玄公のお墓参りをし(武田神社から徒歩15分くらい?)、その後は甲府駅へ。止めればいいのにまた徒歩で移動しました。
この日は雨が降る予報だったんですけどね。運よく雨には降られずに甲府駅へ到着。13時29分発の”かいじ”で帰って来ました。へとへと~。
初めてののんびり旅行、とっても楽しかったです。
次は秋に、東北に行こうか☆という話になっています。
しかし、武田神社の宝物殿の前にあった石のキティちゃん。別にあってもいいけど違和感ありますね~。帰りの電車の中で夫がしきりに、なんであんなところにキティちゃんが・・・と不思議がっていたので調べてみたら、サンリオの社長さんは山梨出身の方で「山梨王=サンリオ」という説があるそうです。
別にあってもいいけど、やっぱり違和感あるな~。立派なキティちゃんです。
朝10時、居心地のよいお部屋に別れを告げてホテルを後にしました。
今日は甲府駅からバスで10分の武田神社に行く予定です。ここは湯村温泉、甲府駅からバスで10分です。しかし、そんなにしょっちゅうバスは来ない。
歩くか
昨日あれだけ歩いたのに、今日もやるのかい?
今日は帰る日だから温泉はもうないよ。
でも歩きました。地図上では50分、でもやっぱり60分以上かかったと思います。武田神社まではゆるい上り坂でした。
武田神社は武田信玄公を祀った神社です。すごく大きい。そして、キンキラではないけれど豪華でした。
常盤ホテルでも結婚式をするカップルを見かけましたが、この神社でも見かけ、きっと今日は日がいいんだね~などと話していましたが、よく見るとそれは常盤ホテルで見かけたカップルのようでした。ここで式を挙げてホテルで披露宴なんでしょうね。
鳥居前のお濠にあひるがいたり、境内の中に鶏がいたり、全体的にのんびりした神社でした。
歴史好きの夫につきあって、宝物殿も拝観しました。
その後、武田信玄公のお墓参りをし(武田神社から徒歩15分くらい?)、その後は甲府駅へ。止めればいいのにまた徒歩で移動しました。
この日は雨が降る予報だったんですけどね。運よく雨には降られずに甲府駅へ到着。13時29分発の”かいじ”で帰って来ました。へとへと~。
初めてののんびり旅行、とっても楽しかったです。
次は秋に、東北に行こうか☆という話になっています。
しかし、武田神社の宝物殿の前にあった石のキティちゃん。別にあってもいいけど違和感ありますね~。帰りの電車の中で夫がしきりに、なんであんなところにキティちゃんが・・・と不思議がっていたので調べてみたら、サンリオの社長さんは山梨出身の方で「山梨王=サンリオ」という説があるそうです。
別にあってもいいけど、やっぱり違和感あるな~。立派なキティちゃんです。
Profile
HN:
mariko @ 東京都
性別:
女性
趣味:
フィドル(バイオリン)、英語、最近は食育、お裁縫、お菓子も作っちゃう♪
自己紹介:
◆2005年ハリファックス、2007年バンクーバーと2度のカナダ留学を経て、カナダ・ケープブレトン島の音楽が大好きになりました。細々とですが、自分でもフィドル(バイオリン)を弾きます。
◆2010年7月、40歳で結婚。今は専業主婦をしながら日々楽しいことを探しています。
◆勉強も好きで、2006年CDA(キャリアカウンセラー)、2011年FP3級とFP2級を取得しました。知りたいことがたくさんあるので、今後も勉学に励みたいと思います。
◆映画「かもめ食堂」を見て、北欧のインテリアや小物が大好きになりました。特にmarimekkoが好きで、バッグを愛用しています。
◆2010年7月、40歳で結婚。今は専業主婦をしながら日々楽しいことを探しています。
◆勉強も好きで、2006年CDA(キャリアカウンセラー)、2011年FP3級とFP2級を取得しました。知りたいことがたくさんあるので、今後も勉学に励みたいと思います。
◆映画「かもめ食堂」を見て、北欧のインテリアや小物が大好きになりました。特にmarimekkoが好きで、バッグを愛用しています。
Calendar
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
A book I am reading now
今読んでいる本です
amazon
本の検索にどうぞ
SHOPPING
Category
What's New?
(02/16)
(02/07)
(02/05)
(02/03)
(02/03)
(01/29)
(01/28)
(01/25)
(01/19)
(01/19)
Archive
Comment
Search
Counter
Access