忍者ブログ
2005年から始まった2度のカナダ留学から2008年夏に戻ってきました。英語・フィドル・美味しいもの・・・ささやかな日常を綴った生存確認ブログでしたが、2010年、突然結婚することになり、今や何がテーマかよくわからないブログになりました。
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ずっと欲しかったさだまさし氏のアルバム「家族の肖像」。レンタルしています。

というのは、アルバムスタートの「春」という曲が大好きだからです。
昔カセットテープで運転中にさんざん聴いて、でももうカセットテープ聴けなくて、仕方なくテープも処分した、
という経緯があります。

一度だけステージで聴いたこともあります。
「日本架空説」のツアーのオープニングがこの曲でした。
泣けました。

久しぶりに聴いてみると、やっぱりいい曲でした。
まだ冷たい空気に春を感じるこの頃です。

 

拍手[0回]

PR
ふと思い起こせば、今日でひとり暮らしを始めてちょうど10年経ったことに気づきました。
その間7ヵ月半、9ヶ月と2度に渡りカナダに滞在したので、それを差っ引くともっと短いけれど・・・
ひとりで暮らすことに慣れてもいるけど、カナダで大勢で暮らすとひとり暮らしがとても不健康な気もしたり。
あっという間に10年経っていました。

ひとり暮らしは楽しいです。自由だし。誰にも文句言われないし。
でも、ひとり暮らしはさみしいです。ごはんが美味しくできても誰もほめてくれないし。その日にあった面白いこと、頭に来たこと、そんなことをシェアする人が家にいないし。気づくとテレビに突っ込み入れてたりするし。具合悪くても自分で何とかしないといけないし。

この10年で、わたしだいぶ強くなったと思います。
何はともあれ、健康であることに感謝です☆

2010_0131_180555-DSCN8405.JPG結局おうち用にもネコマンジュウ君、買ったわけです。








拍手[1回]

立春なのに寒いですね。

週末からあまり体調がよくなくて、さらに片付けなければいけない問題が山積みで、「ううぅ~~~~」となっていたのですが。部屋に帰ると先日買ったネコマンジュウ君が待っているし、模様替えした部屋はいい感じだし、蒸し野菜は美味しいし、いいことももちろんたくさんあります。

ものがあまり食べられないのは、食事を控えていたら胃が小さくなっちゃったせいだと思うのです。
片付けなければいけない問題は、ずっと頭の片隅にあって、思い出すたび「・・・もうどうでもいい」と目をつぶっていたこと。
でもそれも何とか一段落しそうで、名ばかりの立春に春の予感を感じてるような気分です。

今日は、貯まったマイルをEdyのポイントに引き換えてきました。
それで、早速ファッション雑誌を買ってきました。久しぶりにおしゃれの勉強でもしますか。

残念だったのは。今年は節分の夜に恵方巻きを食べられなかったこと。
昨年のような間違いはせずに(恵方巻きを包丁でふたつに切ってしまった!)、一本食べようと思っていたのに。
明日は前々から約束していた、職場の秘書仲間でラーメン屋さんに行くというイベントがあります。
明日にはお腹の調子が良くなっていることを祈ります。




拍手[0回]

数日前から部屋の模様替えをしたくてしたくてウズウズしていたのですが、
週末がやってきたので早速とりかかりました。とはいえ、始めたのは土曜夜の10時過ぎ。
0時からはNHKさだまさし番組もあるし、夜更かし覚悟です。

ふと思い立って前回模様替えしたのがいつだったかブログでチェックしてみると、ちょうど一年前の2月1日。
こういう周期で模様替えがしたくなる体質なのでしょうか?

とは言っても狭い1K、そんなに家具配置のバリエーションがあるわけでもなく、もっとも縁起が良いとされる北枕になるようにベッドの位置を変え(そうすることで掃き出し窓の前が空く)、西の小窓をふさいでいた本棚の向きを変え(西の窓から日差しが入る)、結果的にお日様がたくさん入るポカポカした部屋が出来上がりました。

日だまりで本が読めるよう、掃き出し窓の近くに一人掛けソファを配置。
ベランダへのアクセスが楽ちんなので、洗濯物を外に干すのも億劫でなくなる♪
(しばらく花粉で干せませんが)

なんといっても、部屋が明るくなった!!
本当はもう図書館と買い物に行っている時間なのに、部屋の居心地が良すぎてダラダラしています。
あったかい・・・。

ああ、出かけなきゃ。


拍手[0回]

昨年、一昨年と参加しているケープ・ブレトン島で行われる、
ケルティックミュージック・サマースクールの日程が発表となりまし
た。

http://www.ceilidhtrailmusic.com/

今年は1週間のみ。7月2週目、12日~16日です。
日程的には完ぺきなんだけどなぁ~。
ジェリーいないし、マークもアンドレアもドウェインもいない。

どうしよっかなぁ~。
今年はスクールと関係なく、インヴァネスのホストファミリー、トミーとクッキーの結婚40周年パーティだけに行こうかな~。夏場ならケイリーはあっちこっちで見られるし、ダンスも毎晩やってるし。

なぜか昨年ほどカナダ行きに燃えていないワタシ・・・。
どこでもドアが欲しい。



 

拍手[0回]

目が合った瞬間、恋に落ちたことはありますか?
わたしはあります。

昨日、仕事帰りにいつも通りかかるかわいい雑貨屋さんの前を通りました。
衝動買いが怖いのでいつもは中に入らないのですが、なぜか昨日はお店の中に入ってみました。

すると、わたしをじっと見つめる熱い視線が・・・
ん?と思ってみると、そこには黒猫の顔のかたちをしたクッションが!!

目が合った瞬間、衝撃が走りました。
可愛いぃ~~

近づいて手に取ってみると、ふわふわです。
クッションSサイズ1,260円。少し大きめの1,680円のもあります。でもSのほうが好き。

「いやいや、いけない。衝動買いはいけない。」と思って一度置きました。
その後ちょっと離れたところから見てみました。

やっぱりかわいい・・・・。

その後、別に欲しくもないピアスやポーチをぐるっと見て、帰宅しました。
衝動買いは、いけません。

しかし、家に帰ってごはんを食べても、食器を洗っても、浮かんでくるのはかわいいあの子のことばかり。
ネットで検索すると、その子の名前はどうやら「ネコマンジュウ」というらしいのでした。
楽天で売ってる・・・。ピンクもあるのか・・・。でも黒のほうがすきだなぁ・・・。
あ、黒のSサイズ、売り切れだ。次回入荷は4月かぁ・・・。

気づいてみると、ずっとネコマンジュウのことを考えてるのでした。

今日その話をランチの時にしていたら、急に買う気になっている自分に気づきました。
よし、今日の帰りにあのお店に行って、まだあの子がいたら連れて帰ろう!
楽天で売り切れだもん。もしかしたらもう他の家のこになっちゃってるかも・・・。
そしたらどうしよう

そんなドキドキを抱えながら行ってみると、昨日と同じ場所にいました!
で、連れて帰ってきました!!
かわいいです~~。愛用しているあざらしの抱き枕しろちゃんとも仲良くなりそうな感じです。
(でもネコマンジュウ君は職場のイスに置くつもりですが)

まだ待っててくれたなんて、縁があったのね♪

ちなみに、その他のネコマンジュウグッズには、たいして欲しいものはありませんでした。

2010_0129_185709-DSCN8401.JPG






このかたちだから可愛いんだと思います。
横幅30センチくらいかな。


拍手[0回]

今年11冊目の本はアガサ・クリスティの「愛の重さ」。

ミステリーが読みたくて、適当に選んで借りてきたのですが、いつまでたっても誰も殺されないし、何も盗まれないし、おかしいなぁ・・・と思っていたら、

クリスティ作品の中では数少ない純小説でした。
よく選んだもんだと自分に感心。

読みすすんでみると、結構おもしろかったのですが、ラストがいまいちでした。
後半ちょっと息切れ(と、訳者あとがきにも書いてあった)。

それでも、他にもある純小説も読んでみたくはなりました。
でもそれもしばらく先のこと。というのは・・・・。

今日から「竜馬がゆく」を読み始めました!!初・司馬遼太郎!!
「人間失格」はもうどうでもいいや・・・・。



拍手[0回]

寝過ぎてだるかったのか、今日も読書に没頭してました。
本日のターゲットは、敬愛するさだまさし氏の小説、「アントキノイノチ」です。

ごろんと寝っ転がって3時間。
読みながらあふれる涙。
これ・・・書くのもつらかったんじゃないか?と思うほど目を背けたくなる詳細。

正しいことを正しいと言う勇気。
言えない気持ちを慮る優しさ。
どんなときも味方だと伝える愛情と強さ。

普段わかっていると思ってて意識することがない「いのちの重さ」を感じました。





拍手[0回]

人間失格に失格したことがショックだったのでしょうか。
図書館で違う本を借りてきて1冊読んじゃいました。

その後何だかやる気が出ないので、今日もう寝ちゃおうと、ベッドに入ったのが9時前。
でも、なかなか寝付けなくて、もう1冊に目を通し始めたら・・・読破しちゃいました。

群ようこさん、2冊。
学生の頃、この方の本は片っ端から読んだものです。
思えば玉岡かおるさんのファンになったのも、群ようこさんの書評を読んだことがきっかけでした。

そんなわけで、今年の8冊目、9冊目は「二人の彼」「ミサコ、三十八歳」です。



拍手[0回]

ホットヨガの教室に、ホットバレエなるレッスンがあることに気づいていましたが、時間が合わずに見送っていたところ、時間が変わって受講可能となりました。10時間眠って体調がよかったので参加しました。

ひさしぶりにバレエです。
身体はガチガチに堅いものの、ダンス系が好きなので楽しみに行きました。

ストレッチをしたり、基本の動きをさらっとした後、ショパンに合わせてゆっくり動きます。
レッスン曲が好きな曲だとうれしいな~と思っていたら、その後に流れてきたのは「ドン・キホーテ」の曲!それも一番好きな第1幕の曲が次々と・・・。キトリのバリエーションもあってまたまたうれしくなりました。

身体重いなぁ・・・と思いながらも続けていたら、次はなんとこれも大好きなガーシュウィンのスタンダードナンバーが。もしかして、選曲の時、私の意見訊きましたか??

そんなだったので、とても楽しかったです♪

拍手[0回]

結構前に図書館で借りてきた、太宰治の「人間失格」。
周りに、読むと死にたくなるから、精神的に追い込まれてない時に読むように、と言われて2週間。
やっと読み始めたのですが・・・・

ただの睡眠導入剤となっております。

寝ちゃう~。途中で寝ちゃう~。しかも、前回読んだところ覚えてない~~。

こんな短い話なのに情けない。

昨夜は早く帰ってきて、さて読書と思ったのが20時頃。
ぱらぱらとページをめくって、気づいたら30分経過。無意識のうちにベッドに入り、目が覚めたら朝7時。

10時間も寝ちゃった・・・・。
健康にはいいかもしれません。


拍手[0回]

今年に入って7冊目の本は「ヤバい経済学」
職場の研究助手さんのすすめで読んでみました。

経済学の本っていうと、なんだか難しそうな数式が並んでいたり、わけわからない言葉で埋め尽くされているというイメージでしたが、これはさらっと読める面白い本でした。世の中に起こっていることの原因と結果、そして世間が信じていることの裏側、その真実(と思われること)が淡々とつづられています。

とはいえ、内容すべてを理解できるはずもなく、難しいところはさーっと読み進み、わかるところはじっくり、というスタイルで読みました。八百長の仕組み、ヤクの売人の経済事情、1990年代に犯罪が減少した理由、子育てについての常識と真実・・・ここらへんはわかったのですが、KKKが出てくるあたりはちょっと難しかったです

邦題のせいか、出た当初は結構話題になったようです。
私が読んだのは、増補改訂版ではないのですが、中身はそんなに変わらない・・・のか?
今、書店で新品が買えるのは、増補改訂版みたいです。




拍手[0回]

読書したり、花粉症対策ヨガに行ったり、のんびり休日を楽しんでおりましたが、
最後の最後で予定調和に終わらない出来事がっ!

お気に入りのル・クルーゼの16センチの赤いお鍋、焦げ付きました。
油揚げとしょうがをお醤油とみりんで煮ながら、他の用事をしていたら、香ばしいいいにおい♪
別に不思議とも思わずそのままにしていたら、真っ黒焦げ
焦げてない油揚げは救出しましたが、半分くらいは炭になってしまいました。

家じゅうに香ばしいにおいが・・・。
いいにおいだなぁ~


拍手[0回]

今年の目標、5つ目の「20冊以上本を読む」。
年明け2週間で30%近く達成となりました。なんと6冊読破!
どうなっているのでしょう。見えない誰かと競っているのでしょうか?

もとい。

ついさっき読み終わった本は、玉岡かおる著「お家さん」です。
明治~大正~昭和に、神戸で財をなした鈴木商店の女主人、鈴木よねの半生を描いた物語です。最近歴史に少々興味を持ち始めた私は、物語の背景が気になって、日清戦争~日露戦争~第一次大戦への流れなど調べながら進んで行ったのですが、

おもしろい!

中でも興味を引いたのが、日清戦争後、台湾を得た日本がどうやって台湾の開発を進めて行ったのか。実は「お家さん」中には台湾開発の話自体はそんなに触れているわけではないのですが、なんとなくアンテナに引っかかってしまいました。もちろん小説も、いつも玉岡かおる作品を読む時と同じような、「早く読みたい、でも読み終わってしまうのが惜しい」という複雑な感情を持って、結局はぐんぐん進んでしまうという、異例のスピードで読み切りました。

途中、涙がうるるるとしてしまう場面も・・・そして、「かっこいい!!」男気を持った登場人物にほわぁぁぁ~となったり。ほんと、楽しませてくれる本でした。

まだハードカバーしか出てないようですが、文庫になったら手許に置いて、また読み返したいと思います。




拍手[0回]

本日、読みかけだった2冊の本を読み終わりました。

1冊目は「続・入門社会開発 PLA:住民主体の学習と行動による開発」
開発において住民主体、住民参加はどこまで浸透したか?という問題に焦点を当てた、実務の本です。ケーススタディを二つ、続いて開発におけるパラダイムシフトの必要性を客観的に説明しています。あたりまえとされていた考え方、行動に警鐘を鳴らすとともに、人間に染み付いてしまう思い込みをはずす難しさについても書いています。

2冊目は「ムハマド・ユヌス自伝 貧困なき世界をめざす銀行家」
2006年にノーベル平和賞を受賞した、マイクロクレジットで有名なバングラデシュのグラミン銀行の創始者の自伝です。とはいえ、個人的な半生ではなく、ほとんどがマイクロクレジットの詳しい説明や発展した経緯でした。彼の個人的な半生は、マイクロクレジットなのでしょう。ここにも従来の銀行に根付く思い込み、貧しい人たちへの偏見、それをいかにはずすかという険しい道のりが描かれていました。

人間の思い込みをはずす。
ひとの考えを変える、ことは本当に本当に難しいことです。
自分が変わってみせることが、その一歩だと言われることが多いけれど、それすらも難しい。
それでも、あきらめない人々がいて、ひとつひとつ山積みの問題に挑んでゆく。

人生も、世界も、本当はとてもシンプルなものなんでしょうね。
ありえない!!と思うことでも、
「もしかしたら、そういうこともあるかもしれない」と、
柔軟性を失わずに生きてゆきたいものです。






拍手[0回]

Profile
HN:
mariko @ 東京都
性別:
女性
趣味:
フィドル(バイオリン)、英語、最近は食育、お裁縫、お菓子も作っちゃう♪
自己紹介:
◆2005年ハリファックス、2007年バンクーバーと2度のカナダ留学を経て、カナダ・ケープブレトン島の音楽が大好きになりました。細々とですが、自分でもフィドル(バイオリン)を弾きます。

◆2010年7月、40歳で結婚。今は専業主婦をしながら日々楽しいことを探しています。

◆勉強も好きで、2006年CDA(キャリアカウンセラー)、2011年FP3級とFP2級を取得しました。知りたいことがたくさんあるので、今後も勉学に励みたいと思います。

◆映画「かもめ食堂」を見て、北欧のインテリアや小物が大好きになりました。特にmarimekkoが好きで、バッグを愛用しています。
Calendar
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Domino
マウスで遊んであげて下さい♪
A book I am reading now
今読んでいる本です
amazon
本の検索にどうぞ
SHOPPING
Comment
[08/09 mariko]
[08/07 まゆとそらとゆき]
[02/24 mariko]
[02/19 choco]
[01/07 mariko]
Search
Counter
Access
Copyright © ワタシはまだウナギ All rights reserved. / Template by 四季. / Material by てんせん.

忍者ブログ [PR]